スクウェア・エニックスは ニンテンドーDS 向けの RPG 『 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル 』を 2011年3月31日 に発売するそうです。DQMJ2P は、今年発売された DQMJ2 の強化版っていうことで、100種類以上の新モンスター、新特技、新スキルと大幅にスケールアップされているということです。
うーん、正直、こういう販売の仕方はダメでしょ? っていうかさ、DQMJ2 ユーザに対して、特典というか安く買えます的なことしないと‥‥
my interested notes
スクウェア・エニックスは ニンテンドーDS 向けの RPG 『 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル 』を 2011年3月31日 に発売するそうです。DQMJ2P は、今年発売された DQMJ2 の強化版っていうことで、100種類以上の新モンスター、新特技、新スキルと大幅にスケールアップされているということです。
うーん、正直、こういう販売の仕方はダメでしょ? っていうかさ、DQMJ2 ユーザに対して、特典というか安く買えます的なことしないと‥‥
任天堂は ニンテンドーDSi LL に新色となるブルー、イエロー、グリーンを 6月19日 に発売します。また、同日に価格を改定し 18000円 となります。従来が 20000円 ですから、2000円 の値下げですね。
大人な雰囲気を持つワインレッド、ダークブラン、ナチュラルホワイトの3色からすると、今回の3色はちょっと原色過ぎて濃いって感じですが、写真ではなく、現物を見ると案外いい感じなのかもしれませんね。
また、価格改定は ニンテンドーDS Liteが 16800円 からオープン価格へ。ニンテンドーDSi が 18900円 から 15000円 と改定されます。DS Lite は 15000円よりも安く買えることとなりそうです。
日本マクドナルドは、スクウェア・エニックスの好評発売中のゲーム『 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 』のオリジナルゲームとレアモンスターの配信を行うと発表しました。期間は 5月28日 〜 6月17日 までとなっています。
オリジナルのミニゲームはともかく特殊なスキルを持っているという「 はぐれメタル 」と「 プチットガールズ 」の配信には興味津々です(笑) とくに「 プチットガールズ 」は、ゲームをクリアしてスカウトリングをパワーアップさせていないと手に入れることができないとか!!
DQMJ2 は買ってあるんだけど、いまやってるゲームをクリアするまではオアズケ状態なんですが、やっとかないと間に合わなくなっちゃうかも(^^;;
スクウェア・エニックスが 4月28日 に発売する予定の『 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 』のプロモーション映像を公開していました。思ったよりも、デカモンスターの雰囲気が良さそうなので、今年の GW はこれに相当ハマってしまうかもしれませんね(^^;;;
スクウェア・エニックスが 4月28日 に発売を予定しているドラクエモンスターズシリーズの最新作『 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 』は、なんとビックリなデカモンスターも仲間にできるようです。‥‥ということは的にもいるっていうことです。
通常、3体のモンスターを仲間にするワケなんですが、どうやら大型のモンスターを仲間にした場合は1体のみになるようです。うーん、大型は迫力あるんだろうけど、やっぱり三位一体というか、3体のモンスターで多彩な攻撃をするほうが楽しいような気がするかも。でも、楽しみw
通信対戦も全国のプレーヤーと直接対決ができるようになったみたいだし、まだ非公開になっている、すれちがい通信の驚異の連動機能などオフライン以外の楽しみもかなりありそうです。
スクウェア・エニックスは、ニンテンドーDS用RPG『 ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー2 』を4月28日に発売するそうです。価格は 5490円 です。で、今回の目玉は、ついにニンテンドーWi-Fiコネクションを利用して、リアルタイム対戦ができるようになるってことだそうです!!!
めちゃくちゃ楽しみ(^^
ちょっとビックリしましたが、スクウェア・エニックスが2009年7月に発売した『 ドラゴンクエストIX 星空の守り人 』が早くもアルティメット・ヒッツ版として登場します。価格は2940円。
安いドラクエ9の発売日は3月4日ですよ。
スクウェア・エニックス は ニンテンドーDS 用 RPG 『 ドラゴンクエストIX 星空の守り人 』の国内の累計出荷本数が 415万本 を突破し、シリーズ最高の本数となったことを発表しました。
最初の目標だった 1000万本 には遠く及ばない数字だとしても、実際ここまで売れるとは思っていなかったので、415万本 はスゴイ数字だと言わざるをえないですよね。ちなみに、いままでは PS 用の『 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 』が出荷本数ではトップだったようです。
任天堂 の ニンテンドーDS 用ゲーム『 ゼルダの伝説 大地の汽笛 』は発売が 12月23日 を予定していて、早期購入者特典として「 羽根ペン型オリジナル透明タッチペン 」がプレゼントされるそうです。特典は数に限りがあるそうです。
気になるお値段は、4800円 です。
スクウェア・エニックス が ニンテンドーDS 向けに開発しているファイナルファンタジーの新作『 光の4戦士 – ファイナルファンタジー外伝 』の発売日が 10月29日 に決定したそうです。価格はビックリ!! 5980円と高めです。
さて、面白いのかな?
いまやカプコンを代表するゲームのひとつとなった「 逆転裁判 」シリーズのスピンアウト的な作品となる『 逆転検事 』は、いままので逆転シリーズと違って法廷を離れて事件現場での捜査を中心とした推理アドベンチャーとなっています。
このゲームはそこがウリで、現場を調べて出てきた証拠や証言をうまくつなげて ( ロジック という ) 事件を真実に向けさせていくっていう、いや、ホント、推理アドベンチャーなのです。
でもそこは逆転作品です。「ゆさぶって」「つきつけて」証言のボロ ( 矛盾 ) を崩していくところは、ファンならずとも楽しいです。それにシリーズを通してやっているひとには、マコくんや茜ちゃんなんかも出たりする嬉しいオマケなんかもあります。
それなりにオススメですよ。
「待った! それなりって?」
い、いや‥‥(^^;;;
ゲームとしては面白いんだけど、正直にいうと、ガッカリしたところが大きいんです。いままでの逆転裁判にあったピンチから一転したあとのドンドンと犯人を追い詰めていく逆転感!
これが爽快感を生んでいたわけなんだけど、これがない(^^;;; いや、あるにはあるんだけど淡泊な逆転なんで、爽快感が薄い。
あと、今回はキャラクターを動かせるっていうのがウリなんですけども、動かす必要があるのかわからないくらい制限されまくりでフラストレーションがたまっちまうって感じでした。
とりあえず、成歩堂を使った逆転裁判の新シリーズが出てくることを願います。
無事発売になった『 ドラゴンクエストIX 星空の守り人 』なんですけど、いまだに発売日に行列ができるんですね。ドラクエって、なにげにすっげーなーって思いながらニュースのテレビを見てました。
さて、そんな ドラクエ9 なんですけども 痛いニュース の記事「 星1つが100以上” Amazonの「ドラクエ9」レビューが大荒れ状態に 」によると、レビューが相当荒れてるそうです(^^;;;
スクウェア・エニックス が 2009年秋 に、ニンテンドーDS 向けのファイナルファンタジーの新作『 光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝- 』を発売するそうです。タイトルにもあるとおり外伝的な作品で「 “古き良き時代のRPG”を最新技術で創り出す 」をコンセプトに開発を行っているそうです。
グラフィックは、ベイグラントストーリー や FF12 などの吉田明彦氏が監修するということですので個人的には注目なんです。アップされているスクリーンショットを見る限り期待はできそうですね。
ゲームシステムはいたってシンプルになるそうですが、奇をてらうよりはよっぽどいいと思います。
ほぼ確実に 7月11日 に発売されることとなった『 ドラゴンクエストIX 星空の守り人 』なんですが、かなり残念なお知らせが‥‥
ドラクエ9 は Wi-Fi で 4人同時プレイに対応した オンラインアクションRPG として発表されたものの、なぜか知らない間にコマンド選択式へと変化した。
まぁ、ドラクエはコマンド選択式のほうがベターだと思うし、Wi-Fi で同時プレイができるっていうところが楽しみなのでアクションRPGじゃなくてもいいやと思っていたら‥‥
なんと!!
マルチプレイはワイヤレスプレイのみとこっそりなっているようです。
Wi-Fi できないならなぜもっと早くに言わないんだろうねぇ。どんだけ楽しみにしていたことか‥‥ 堀井雄二らは、せめて事情くらい語ってもいいんじゃないのかなぁって思う。
残念です。
任天堂が年内にも発売を予定しているゼルダの伝説の新作『 The Legend of Zelda: Spirit Tracks 』ですが、先日行われた E3 で新トレーラーが発表されていたようですので、YouTube にアップされていたのを紹介しておきます。
今回はファントムの使い方がキモになるのかなぁ‥‥ 楽しみ(^^
本日は、カプコンの逆転裁判シリーズのスピンアウトゲーム『 逆転検事 』の発売日です。いままでの逆転裁判の法廷バトルから、今回はあらたに事件現場を舞台にした推理アドベンチャーとして進化しています。
ゲームの雰囲気はウェブサイトでも体験できますし、いまなら体験版が DSステーション などで配信されているので購入前にチェックできます。が、体験版をやっちゃうと欲しくなっちゃいます。
‥‥ので、買っちゃいました(笑)
まだ、遊んでないんですけど遊んだらレビューする予定ですが、まだ購入されていない逆転ファンの方は『 逆転検事 』の最新 PV でも買う気になってしまいましょう(笑)
任天堂 が GDC 2009 で発表した『 The Legend of Zelda: Spirit Tracks 』がすっげー楽しみです。リアルなリンクよりも 風のタクト で採用されたトゥーンなリンクのほうが好きなもんですから『 ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 』に続く 第3弾 の発表は嬉しいですね。
今回も DS で発売されちゃったりするそうです。しかも、2009年内。
前作『 ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 』では船を使って島から島へ移動していましたが、今回は汽車を使って移動するみたいですね。線路を走る分、自由度は減るかもしれませんが、船のときのようにどこにいけばいいのかわからないっていうのは減るかもしれませんね。
あー、なんか夏に出る ドラクエ9 よりも楽しみになってきたかも。
YouTube にアップされていた『 The Legend of Zelda: Spirit Tracks 』のトレイラーを何度も見てしまうよw
任天堂は ニンテンドーDS / DS Lite / DSi の世界累計販売台数が 3月6日 時点で 1億台を突破したと発表しました。2004年11月21日 の発売から 4年と3ヶ月と2週間というゲーム機としては最速ペースだということです。
ニンテンドーDS って発売前の評価って低くて、同じ時期の発売の PSP と比べてそれほどスペックが高いわけではなかった所為なのか、発売日ではいたるところで在庫があったので楽勝で買えました。
ところが、脳トレのシリーズや NintenDogs などが発売されるころには、じわじわとブームになっていき、あれよあれよという間に人気ゲーム機へと大きくシフトして行きましたね。
任天堂株式会社(社長:岩田聡、本社:京都市南区)は、このたびニンテンドーDSシリーズの当社グループからの全世界累計販売台数が、3月6日時点で1億台を超えましたのでお知らせします。
ITmedia News によると Amazon.co.jp にある ドラクエ9 のレビューがアマゾンジャパンの判断で、すべて削除されたそうです。
「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」について、Amazon.co.jpの販売ページに投稿された300件以上のレビューが、3月9日までにすべて削除された。
投稿されているレビューにはゲームに関係のないことが多数書かれていたということなどで、今回の判断となったようです。
もともと Amazon のレビュー記事には、まだ発売されていないのに投稿記事があるなどおかしなことも多くありましたから、今回のようなことをきっかけにもう少しユーザ主導でのルール作りなどがあってもいいかもですよね。
やっぱりか!!
この言葉が似合うゲームソフトってそうはないんだけども、ものすごく似合う『 ドラゴンクエストIX 星空の守り人 』は期待通りやってくれました。
開発中のソフトウェアに重大な不具合のあることが判明いたしました。すでに発表しておりました発売日(3月28日)での発売を目指し、不具合の改修・検証に努めてまいりましたが、お客様に安心して遊んでいただける製品とするためには、改修・検証に十分な期間が必要との結論に至ったため
ということで、ドラクエ9 は発売日が延期となり 7月11日 となりました。
2006年12月 に発表されてからずーっと待っているファンは、延期はドラクエの伝統だからと我慢はしてくれるかもしれませんが、ドラクエ9 は 1000万本 は売れると豪語した数字には絶対届かないくらい信用を落としていると思いますよ。
残念です。