シャープ、東芝のPC事業を買収

シャープ、東芝のPC事業を買収

日本経済新聞によると、

シャープ、東芝のパソコン事業買収
 シャープは4日、東芝のパソコン事業を買収する方針を固めた。買収額は50億円前後のもようだ。東芝は構造改革の一環で赤字が続く同事業を切り離す。シャープはパソコンから撤退済みだが、親会社の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業は米パソコン大手から生産を受託しており効率生産のノウハウを持つ。グループ基盤を使って再参入し新たな収益源に育てる。

とのこと。

シャープのPCっていえば「Mebius」なんだけど、これはこれで決して悪いものではなかったけれども、ワシの初めて買ったPCはdynabookだったので、ガッツリ東芝なんです。会社のPCもモバイルはdynabookなので、ガッツリ東芝なんです。

はぁ、、、残念ですなあ。

VAIO株式会社

SONY と 日本産業パートナーズ株式会社は SONY の PC 事業を譲渡し、今後の PC事業 の管理・運営を行う新会社 VAIO 株式会社を設立しました。7月1日 には VAIO を受け継ぐ、VAIO 株式会社がスタートします。‥‥って、ややこし(笑)

VAIO のスプリッツをいかに製品に活かしてくるのかが楽しみですが、やはり VAIO P や VAIO S などの「らしさ」を貫いて欲しいなぁと思います。楽しみです。

VAIO

PC事業の譲渡に関する正式契約の締結について

 本日、ソニー株式会社(以下、ソニー)と日本産業パートナーズ株式会社(以下、JIP)が管理・運営を行う日本産業第四号投資事業有限責任組合が出資する予定の特別目的会社は、ソニーがVAIOブランドを付して運営するPC事業のソニーから当該特別目的会社への譲渡(以下、本件取引)に関し、法的拘束力を有する正式契約を締結しましたのでお知らせいたします。本件取引は、当該特別目的会社にソニーがVAIOブランドを付して日本で営んでいるPC事業及びその関連資産の一部などを承継させる形で行われ、両社は、2014年7月1日を目途に本件取引を完了することを目指します。

新会社(特別目的会社)概要(予定)

(1)事業開始日:2014年7月1日を目処に事業開始予定
(2)会社名:VAIO株式会社 (英語名: VAIO Corporation)
(3)本社所在地:長野県安曇野市豊科5432
(4)出資金:1,000百万円
(5)出資比率:JIP 95%、ソニー 5%(取引完了時)
(6)代表者:代表取締役社長 関取 高行
(7)事業内容:PC及びPC関連製品の企画、設計、開発、製造及び販売
(8)従業員数:約240名

SONY、VAIOを譲渡。あぁーあ、って感じ‥‥。

SONY は同社の PCブランド VAIO を日本産業パートナーズに譲渡することを発表しました。SONY が PC 事業から撤退する日が来るとは思わなかったけど、思わなかったことのほうが不思議なのかもしれない。‥‥というか、そう思ってしまうほど、VAIO は SONY の代名詞だったんだと思います。

PC事業の譲渡に関する意向確認書の締結について

 本日、ソニー株式会社(以下、ソニー)と日本産業パートナーズ株式会社(以下、JIP)は、ソニーがVAIOブランドを付して運営するPC事業を、ソニーからJIPに譲渡すること(以下、本件取引)に関する意向確認書を締結しましたのでお知らせいたします。今後ソニーとJIPは、デューデリジェンス(当該PC事業の精査)および更なる協議を経て、2014年3月末までに本件取引に関して法的拘束力を有する正式契約を締結することを目指します。

現在のボクは MacBook Pro 15″ Retina のユーザであり、正直、ずーっと Mac を使っているわけですが、それでもタマに Windows PC を買うんですよね。で、そういうときは VAIO を買うこともあって、ボクが気に入って使ってたの VAIO は PCG-SRX3 というのです。今で言えば MacBook Air のような VAIO だったんで、モバイル気取ってましたね(笑) アホです(^^;;;

PCG-SRX3

それにしても VAIO のブランドは続くんだろうけど、SONY じゃないっていうのは IBM じゃない ThinkPad 以上に衝撃的かも知れないなぁ。

ディスプレイを取ったらタブレットPCなノートPCだって(^^;;

レノボ が IdeaPad U1 Hybrid っていう一風変わったノートパソコンを発表したそうです。ノートパソコンのディスプレイ部を取り外しでき、取り外したディスプレイは、別途タブレットPCとして利用ができるんだそうです(笑)


LAPTOP Magazine
Lenovo Merges Slate and Notebook Design With The Groundbreaking U1 Hybrid

ノートパソコンとしては、Core 2 Duo SU プロセッサ、4GBメモリ、127GB SSD、11.6型マルチタッチディスプレイ( 1366 × 768 )というのが主な仕様の Windows 7 として使えるそうなのです。

ところが、ディスプレイを取り外すと Snapdragon プロセッサ、512MBメモリ、SSD 16GB のタブレットPCとして使えるんだそうです。ただし、OS は Windows 7 ではなく Skylight Linux なんだそうで、これって使い勝手をイメージすると結構使いにくいんじゃないかって思うんだけど‥‥

なんにしても、こういう発想面白いなぁ(笑)

OLPC XO 3.0 って、出たらスゴそう

100ドルPC で話題になった OLPC ( Onw Laptop Per Child ) が今後の予定として 2012年 に タブレット型 OLPC XO 3.0 を発売する予定なんだそうです。

OLPCは、世界中の特に開発途上国の子供たちに革新的な教育理論に基づく学習の手段を提供することを目的とし、マサチューセッツ工科大学のニコラス・ネグロポンテを中心に “XO” といわれるノートパソコンを開発するなどをしている NPO です。

防水仕様、プラスチックボディに全面タッチパネル。OLPC XO 3.0 のイメージデザインを見ると、ありとあらゆるところでヒットしそうな雰囲気を持つタブレットとなりそうです。

ホントに 2012年 に、こんなのができるのかな?

工人舎のデュアルディスプレイなノートPC

工人舎が一風変わったデュアルディスプレイのノートパソコン「 DZ 」シリーズを発表しました。12月11日 から 79800円 で発売をするそうです。

2つのディスプレイを持つノートパソコン DZ6KH16E は、ディスプレイを左右にスライドさせることで1枚が 1024 × 600 ドットの液晶を2枚並べます。

ディスプレイ収納時は、こんな感じで、

これを、スライドさせると、

こうなります。

面白いなぁって思うんですけど、これってどれくらいの需要があるんだろう。工人舎っていつも面白いことをするけど、個人的には、ここのキーボードのタイプ感が微妙に気持ち悪いので買う気にまったくなれないんですよねぇ(^^;;;

VESA、Mini DisplayPort を規格化

VESA ( Video Electoronics Standards Association ) は Apple が iMac などで採用している Mini DisplayPort コネクタを規格化したと発表したそうです。従来の予定では DisplayPort Version 1.2 で Mini DisplayPort を採用し規格化するはずだったそうですが、Version 1,Rev.1a での前倒しの採用となったそうです。

VESA® Issues Mini DisplayPort™ Standard; Small Connector Supports Full Range of Capabilities Defined in DisplayPort Version 1, Rev. 1a

Milpitas, CA., November 10, 2009 – The Video Electronics Standards Association (VESA) today issued its Mini-Display Port (mDP) Connector Standard, defining the new, small connector that supports the full range of power, signaling and protocol capabilities defined in the DisplayPort Standard Version 1, Revision 1a.

Mini-DisplayPort meets the need for a smaller form factor connector for devices such as thin portable computers and add-in cards with multiple display interfaces. The mDP connector can be used as an alternative to the standard DisplayPort connector defined in Version 1, Rev. 1a.

VESA に規格化されたということで他社の PC にも搭載されることも見込まれますし、なによりケーブルや変換アダプタなどが安価に発売されることにもなると思いますので、iMac 27″ ユーザあたりは嬉しいことになりそうですよね。

ONKYOブランドに統一、SOTECは廃止へ【訂正】

オンキヨー ( ONKYO ) は、自社の PCブランド の ソーテック ( SOTEC ) を廃止し、今後は、社名でもありオーディオ機器のブランド名でもある オンキヨー ( ONKYO ) で PC もブランド統一を図るそうです。

CD や MD といったパッケージメディアからMP3形式などのフォーマットへと音楽や映像はシフトし続けている現状を考えれば、ますます PC との連携がオーディオ機器には不可欠。そのときに、オーディオブランドとして確立している ONKYO で統一させることは、オーディオ PC としての認知度を上がる可能性も高く、戦略的に正しいと思いますけどね。

訂正

大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」ソーテックブランドのPCはこれからも継続的に出荷するによると、

一部には誤解があり、私のところにもずいぶん問い合わせがありました(笑)。今回の発表は、オンキヨーブランドへの「統一」ではなく、オンキヨーブランドの「展開」というのが正しいコメントです。

ということで、SOTEC ブランドの Windows PC は今後も発売されるそうです。