WindowsでHFSへアクセス可能なソフトウェア

パラゴンソフトウェア が Windows で Mac のファイルシステム HFS / HFS Plus でフォーマットされたドライブへアクセスできるソフトウェアの公開を開始しています。ファイルの読み書きなどができる Paragon HFS+ for Windows と、読み込み専用の Paragon HFS+ for Windows ( Read Only ) が公開されています。

対応 OS は Windows XP / Vista / 7 と Windows Server 2003 / 2008 などとなっています。

Win XP、10月22日でOEM提供終了

Microsoft は 2010年10月22日 に Windows XP Home の OEM 向けの提供を行わないと、再度発表したそうです。ネットブックの人気で Windows XP を延命していましたが、Windows 7 を搭載するネットブックが 81% と上がってきているなどもあり、これ以上の延命は行わないこととなったようです。

Microsoft Announces Extended Availability of Windows XP Home for ULCPCs

REDMOND, Wash., –April 3, 2008 – Today Microsoft announced the worldwide extension of the availability of Windows XP Home for an emerging, new class of mobile personal computers commonly known as ultra-low-cost PCs, or ULCPCs. Windows XP Home for ULCPCs will be available until the later of June 30, 2010, or one year after general availability of the next version of Windows.

NetWalkerに新製品! PC-T1

シャープのモバイルネット端末 NetWalker に新製品 PC-T1 が発売されるそうです。5月の発売予定で、今度の NetWalker は、キーボードレスのペンタッチタイプとなるそうです。OS は Ubuntu 9.04 ARM スマートブックリミックスのシャープのカスタマイズ版です。

文字は手書き認識で入力出ますが、Bluetooth キーボードにも対応したということですので、こちらを使えば入力に関しては問題ないでしょう。


イー・モバイルの通信モジュール付のInspiron mini 10v

DELLはネットブックの Inspiron mini 10v にイー・モバイルのデータ通信モジュールを内蔵した Inspiron mini 10v EMチャージパッケージ を1月20日 から発売するそうです。価格は34980円 ということです。

イー・モバイルのプリペイド式データ通信サービス EMチャージ に対応していて、購入時には5250円分の通話料が付与されているそうです。通信モジュール以外の仕様は従来の Inspiron mini 10v と同等とのことです。

ディスプレイを取ったらタブレットPCなノートPCだって(^^;;

レノボ が IdeaPad U1 Hybrid っていう一風変わったノートパソコンを発表したそうです。ノートパソコンのディスプレイ部を取り外しでき、取り外したディスプレイは、別途タブレットPCとして利用ができるんだそうです(笑)


LAPTOP Magazine
Lenovo Merges Slate and Notebook Design With The Groundbreaking U1 Hybrid

ノートパソコンとしては、Core 2 Duo SU プロセッサ、4GBメモリ、127GB SSD、11.6型マルチタッチディスプレイ( 1366 × 768 )というのが主な仕様の Windows 7 として使えるそうなのです。

ところが、ディスプレイを取り外すと Snapdragon プロセッサ、512MBメモリ、SSD 16GB のタブレットPCとして使えるんだそうです。ただし、OS は Windows 7 ではなく Skylight Linux なんだそうで、これって使い勝手をイメージすると結構使いにくいんじゃないかって思うんだけど‥‥

なんにしても、こういう発想面白いなぁ(笑)

DELL、新Inspiron mini 10を発売予定

DELL は Inspiron mini 10 をマイナーチェンジし、Intel の新型 Atom N450 + NM10 Express チップセット Pine Trail を採用したモデルを発売するそうです。バッテリの駆動時間が最大9.5時間まで伸びるそうで、従来の 3.1時間 から大幅に進化しています。

主な仕様は Atom N450 ( 1.66GHz )、1GB DDR 800MHz、160GB ( or 250GB )、10.1型液晶ディスプレイ 1024 × 600 ( or 1366 × 768 ) などとなっています。やはりオプションではありますが 1366 × 768 の仕様が嬉しいかなと思います。

ちなみに OS は Windows 7 Starter か XP Home になるそうです。

現在の Inspiron mini 10 はキーボードがやっぱりフニャッとした感じでタッチ感が少々気持ち悪いのと、あとパッド部の操作が思ったよりも決まってくれないんで、ここらあたりをしっかりと改良してきて欲しいなとか思いますが、なんといっても安価なネットブックですから難しいかもしれませんね。

OLPC XO 3.0 って、出たらスゴそう

100ドルPC で話題になった OLPC ( Onw Laptop Per Child ) が今後の予定として 2012年 に タブレット型 OLPC XO 3.0 を発売する予定なんだそうです。

OLPCは、世界中の特に開発途上国の子供たちに革新的な教育理論に基づく学習の手段を提供することを目的とし、マサチューセッツ工科大学のニコラス・ネグロポンテを中心に “XO” といわれるノートパソコンを開発するなどをしている NPO です。

防水仕様、プラスチックボディに全面タッチパネル。OLPC XO 3.0 のイメージデザインを見ると、ありとあらゆるところでヒットしそうな雰囲気を持つタブレットとなりそうです。

ホントに 2012年 に、こんなのができるのかな?