Amazon、Kindle DXを発表

Amazon が電子ブックリーダー kindle の新製品 kindle DX を発表しました。kindle 2 の画面の2倍の 9.7インチ の電子ペーパーディスプレイとなっていて、解像度は 1200 × 824 ( 150ppi ) の 16階調グレイスケール なんだそうです。

kindle DX

Amazon kindle の形式となる AZW や PDF、TEXTファイルなどが画面上に表示が出来て、Amazon の Kindleストア から 27万5000冊 の書籍を直接購入し、ダウンロードが出来るほか、The New York Times, The Washington Post, The Boston Globe の新聞各紙がトライアルプログラムに参加し、安めの購読料で kindle で閲覧ができるようになるそうで、これだけ大きな画面だと持ち運びには適さないかもしれないけど、家のなかで読むには案外いいかも。

Kindle DX は従来の Kindle 同様に EV-DO モデムが内蔵されているので、携帯の回線を通じて書籍の購入が簡単に行えますし、内蔵のストレージは 4G ( ユーザエリア 3.3GB ) ということで、単行本だとおよそ 3500冊 が保存できるということで、僕の所蔵が、これひとつに十分入っちゃいます(^^;;;

日本は電子書籍では一歩先を行く先進国的存在だったのに、ハードはともかく、書籍の著作権などを初めとする諸処のソフト ( 書籍 ) の問題で、あっという間に後進国な存在に。紙には紙のよさがあるのは重々承知しているけど、電子書籍化することで、ペリー・ローダンのような小説も1巻から揃えたとしても邪魔にならないし、そもそも手に入れにくいなんてこともない。紙は紙として必要。でも、こういう電子書籍も必要だと思うんだけどなぁ。

日本ではこういう商品は望めないのかなぁ‥‥

任天堂のWiiの間って大丈夫かいな?

任天堂 が 5月 から Wii で始めたインターネット動画配信サービス「 Wiiの間 」を試してみてるんですが、どうにもこうにもグッとくるものがありませんね。

Wiiの間

Wiiの間っていうのは、

『Wiiの間』は、Wiiの中にある、あなたのお家のもうひとつのお茶の間です。『Wiiの間』には、コンシェルジュMiiと呼ばれるMiiがお邪魔して、おすすめの番組を紹介。テレビや広告に携わっている人たちが作ってみたかった新しい視点からのいろんな番組をご提供していきます。

ということで、Wii のチャンネルのひとつなんですが、主に動画を主体に提供していくコンテンツなのです。

Wii の別のチャンネル「 みんなのニンテンドーチャンネル 」のなかで Wiiの間 のコンテンツ制作の関係者が語っていたことに、視聴率やスポンサーに囚われないでユーザに近い位置で自分たちの表現したい番組を作ってみたかったと‥‥

でも、いま見れる動画コンテンツを見させてもらう限り、次も見たいと思わせるものが皆無ですし、これがホントに作りたかった番組なんですか? と思えるようまのが多く、なんか無難なドキュメンタリーがほとんどなんです。

僕からすれば、それこそ「 みんなのニンテンドーチャンネル 」で見ることのできた 有野課長 の 「 ゲームセンターCX みんなのニンテンドーチャンネル版 」コンテンツの方がはるかに面白いくらいだからね。

それに1日に1〜2動画増えていますが、なんていう少なさなんでしょう。また、DSi に動画コンテンツが移せますっていうサービスも、できないものがあったりと、なんかサービスとして物足りないを通り越して、これ、いつまで持つのかな? って勝手ながら心配にもなってしまいます。

Wiiの間をキラーコンテンツにしたてないなら、お天気チャンネルやニュースチャンネルなどのチャンネルを思い切って統合するとかして、Wiiの間 ひとつで Wii のチャンネルをある程度見れちゃうくらいのことをしちゃったほうが良かったような気がしますね。

あと、今日はどんな番組を放送するのかをせっかく Wii にはメールサービスがあるんだから配信で教えてくれるとかしてくれればいいのにね。

とにかく、今後の踏ん張りに期待したいところです。

『空想科学読本7』柳田理科雄

全部読んでいるわけじゃないんですけど空想科学読本シリーズは、相変わらず漫画などの出来事 ( ? ) に真剣に科学的考察を行っているのは非常にバカらしくて、面白い。漫画などでの出来事をあんまり深く考えたことはないんだけど、言われてみると不思議だったりする。

そんな不思議を科学的に考察するのが空想科学読本。漫画を日常と照らし合わせて読んでたら、お笑いコンビのハムのように「 ちょいちょいちょいちょいちょい 」って感じで、ツッコミどころ満載なもんだから普段は出来るだけ無心で読みたいんだけど、この空想科学読本を読んでるときはそのツッコミこそ大事(笑)

今回のツッコミは、

・『 DEATH NOTE 』のデスノートを使えば、世界中の人間を裁けますか?
・オスカルのように、目が顔の3分の1を占める人が実在するのでしょうか?
・『 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 』では、ビームサーベルで温泉を作っていました。あの武器の威力を考えると、大変なことになりませんか?
・『 鉄腕アトム 』のお茶の水博士は鼻がすごく巨大です。生活するのに困りませんか?

などなど。

『 空想科学読本7 』では、読者の質問に答える形式な所為か、若干漫画でのツッコミが多いのですが、笑えるツッコミが多いので今回も面白かったです。で、2009年7月にフジテレビ系列でなんか番組をするそうです。覚えていたら見てみたいんだけどなぁ。7月かぁ‥‥ 少し先なので忘れてしまいそう(笑)

空想科学読本7
空想科学読本7 柳田理科雄

メディアファクトリー 2009-03-17
売り上げランキング : 2461
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

MNP時、新携帯にメール転送サービスを検討

読売新聞 によるとナンバーポータビリティ ( MNP ) 時、携帯電話のメールアドレスが変わるためことへの不満を多少は和らげれるように、前のキャリアで使っていたメールアドレスに送られてきたメールを一定期間、新しい携帯電話のメールアドレスに転送するサービスを導入しようという動きがあるそうです。

「番号持ち運び」不便解消…新携帯にメール転送、導入へ

携帯電話4社が、「電話番号の持ち運び制」の使い勝手の悪さを改善しようと、携帯メールを新しいメールアドレスに転送するサービスの導入を協議していることが4日、わかった。

 今年度中の合意を目指し、転送サービスを始める方向で、携帯各社の契約者が一気に流動化する可能性もある。番号持ち運び制は2006年10月に導入されたが、アドレスは持ち運べず利用者の不満が多かった。

そのほかにもショートメッセージ ( SMS ) も他社間でやりとりが出来るようにしようなどの改善も同時に導入したいということです。であれば、できればサーバー側で SMS 時に利用する携帯の電話番号を登録したものだけを受け入れるなどの処置もあわせて行って欲しいですよね。そうすりゃ、迷惑 SMS に悩むことも減りそうだしね。

ASUS、11.6型液晶搭載Eee PCを発売?

Engadget の記事 「 Asus going big(ger) with 11.6-inch Eee PC later this month 」から

If you like the idea of the little laptop that started it all, but need a little more workspace to keep your eyes from going all aesthenopia on ya, hold on to your wallets for a few more weeks. According to DigiTimes, ASUS is planning on releasing an 11.6-inch Eee by the end of the month, following up on its pledge made last year to do just that —

どうやら ASUS は 11.6インチの液晶を搭載した Eee PC を今月出荷する計画があるようです。7インチ のカーナビ用の液晶を使った ASUS の初代 Eee PC からすると、大きなインチになってきたなぁと思います。

せっかくの 11.6インチ が 1280 × 600 の解像度だったら、ちょっと残念なんだけど、このあたりはどうなんだろう。DELL Inspiron mini 10 の場合はオプションだけど 1366 × 768 も選べるわけだから、NetBook も高解像度の時代に入っていくかもしれないですね。

そうなると、すでに NetBook ではなく ノートPC になるね(^^;;;

ダウンロード販売の課題!?

CNET Japan の記事 「パッケージ」VS「ダウンロード」ゲームソフトはどっちで買いたい? の元となる記事が アイシェア という会社のリサーチ記事 なんですが、この記事の最後の文章の、

 全体的に家庭用ゲーム機ソフトのダウンロード販売に対する認知度は高く、好きなタイミングで安く購入できる点などは評価されていることがわかった。今後、データ破損などトラブルへの不安が払拭されれば、次第にダウンロード販売方式も定着していくのではないだろうか。

を読むと、ダウンロード販売ってまだまだ認知不足なんだなぁって思います。

ここでいうデータ破損というのは、セーブデータのことではなくてプログラム ( ゲーム ) のことをみたいなんですけども、データ破損などのトラブルって、そもそもそんなにないような気がするんだけど、仮におこったとしても、そのプログラム ( ゲーム ) は、ダウンロードしなおせるんですよね。おそらくほとんどのひとが再ダウンロードが可能なことを知らないのだろうなって思う。あんまり宣伝してないしね。

仮に HDD や メモリ からゲームを消してしまったりなど、なんらかのトラブルが発生したとしても、PlaySation Store などでは再ダウンロードできるので、また遊びたくなったらダウンロードすればいいだけなので、無駄にパッケージが増えるよりも便利なんだけどね。

ただ、中古として売りに行くことができないので、できればそのへんを加味して、メーカーサイドは値付けを行えば、ダウンロード販売の方が便利なので利用度は上がっていくと思うんだけど。

あと、セーブデータもコピーできないなどの制限はやめて欲しいですね。PSP のメモリースティックにあるセーブデータを、新しく買ってきた容量の多いメモリースティックにゲームとセーブデータを移し替えようと思ったら、ダウンロード販売のものはコピーしなくても再ダウンロードすればいいんだけど、セーブデータはコピーしかないわけで、それができないっていうとセーブデータの不正があるかもだけど移せないのは困る。

噂では PSP の後継機は UMD がついてないかもって話にもなっているくらいだから、もう少しダウンロード販売についての認識やセーブデータの移行の柔軟性、そして価格面での特典をしっかりと業界はしてもらいたいなぁと思います。

実写化して欲しい漫画ランキング

オリコンのサイトってなんかランキングが多いんですけど、ちょっとひいちゃったのが「 実写化してほしい漫画 」ランキング。1位は『 SLAM DUNK 』ってことで、スラムダンクは、まぁ、これは100歩譲ったら、まぁ、ありかもなぁって思うけども、2位になった『 ONE PIECE 』はダメだろ(笑)

「敵と戦う場面をCGで再現したらすごいと思う」(東京都/10代/女性)

って、ほとんど CG でしか表現できないんだし、それだったらアニメでいいじゃないかって思うよ。実写化してイメージをガタガタにしてもしかたないだろうしさ。ウソップ役をするやつが妙なつけっ鼻になってるのも想像したら寒いしさ‥‥(^^;;

ちなみに10位までのランキングは、

1位『 SLAM DUNK 』井上雄彦/集英社
2位『 ONE PIECE 』尾田栄一郎/集英社
3位『 君に届け 』椎名軽穂/集英社
4位『 僕等がいた 』小畑友紀/小学館
5位『 MONSTER 』浦沢直樹/小学館
6位『 銀魂—ぎんたま— 』空知英秋/集英社
7位『 桜蘭高校ホスト部 』葉鳥ビスコ/白泉社
8位『 天使なんかじゃない 』矢沢あい/集英社
9位『 鋼の錬金術師 』荒川弘/スクウェア・エニックス
10位『 ジョジョの奇妙な冒険 』荒木飛呂彦/集英社

ということで10位のジョジョまで、なんとなく実写化しても見たくないかも(笑) アニメ化くらいにして欲しいんですけどねぇ‥‥(^^

Eee PC 1008HAは日本でも発売間近?

x-gadget:blog さんの記事「 JATE更新 Eee PC 1008HAとN20Aが通過

2009/4/1〜2009/4/15にJATEを通過した機器が発表されています。
その中でASUSからはSeashellことEee PC 1008HAとCULVプラットフォーム採用のU20Aが通過しました。あとU8「」もありますが詳細は不明です。

Eee PC 1008HA

ASUS Eee PC 1008HA は JATE を通過しているということなので、次期はともかくとしても日本でも発売される可能性が大きくなってきましたね。