GoogleがオススメのFollowerさんを紹介

Google は Google Labs において、Twitter ユーザに対してオススメの Twitter ユーザを紹介するサービス「 Google Follow Finder 」を開始しました。このサービスは Twitter 社の @anywhere フレームワークが利用されているため、紹介したユーザを即座にフォローすることができます。

自分とよく似たフォロワーがたくさんいるアカウントなども教えてくれたりしますので、フォローしたい・したくなるユーザが探しやすくなると思いますよ(^^

‥‥って、ほんまいかな(笑)

IE6などYouTubeのサポート対象外に‥‥

Google が YouTube において 2010年3月13日 以降、IE 7、Firefox 3.0、Google Chrome 4.0、Safari 3.0 以上の各ブラウザのみを扱うことを案内しました。これよりも下のバージョンは、視聴は可能なものの新しいサービスなどに対応できないかもしれないなどの理由でサポートされないそうです。

つまり IE6 は対応しないよってこと。

古いブラウザを利用しえいるユーザに対して、アップデートの呼び掛けを行うそうです。いずれにしてもセキュリティなどの観点からも、そろそろ IE6 などは利用すべきではないと思いますので、これを機会にぜひアップデートを。

Google、Google 日本語入力 の開発版を公開

Google は日本語入力システム Google 日本語入力 の開発版の公開を開始しました。Mac OS X版のバージョンは GoogleJapaneseInput-0.10.264.101 となりまして、Snow Leopard 環境で設定画面のプルダウンメニューが正しく表示されない問題を修正しているそうです。

Google 日本語入力に開発版が追加されました。

Google 日本語入力ベータ版をお使いいただいている皆様、いつもありがとうございます。一日も早く正式版の品質に到達するべく、チーム一丸となって開発に取り組んでおりますので、今後ともよろしくお願いいたします。さて本日より Google 日本語入力に、これまでのベータ版に加えて、開発版が追加されました。開発版は、以下の点でベータ版とは異なります。

・新機能が開発段階の形でリリースされます。場合によっては、一度追加された機能が次の更新で削除されることもあります。
・公開前に行っている社内テストが、一部省略されています。
・ベータ版よりも頻繁に更新されるため、予期しないタイミングで使用できなくなるリスクが高くなります。
・問題の早期発見のため、使用統計データと障害レポートの送信が常にオンになります。
・単語候補の選択ウィンドウにビルド番号が表示されます。

開発版は新機能や問題の修正をいち早くお試しいただけますが、安定性の観点から、通常のご利用にはベータ版をおすすめします。

今回の開発版リリースでは、次のような変更点が行われました。

Windows / Mac 共通
ローマ字ルールを変更する機能を追加しました。設定ダイアログからローマ字ルールを変更できます。

いつになったら SHIFT + かな キーで平仮名とカタカナのモード切り替えができるようになるんだろうなぁ。期待しています。

Google Chrome for Mac、最新β配布中

ベータ版が配布中の Google Chrome の Mac 版の最新版が配布されています。今回のバージョンからは Google Extensions ( 拡張機能 ) やブックマークの同期機能ついて、ますます便利に、ますます速くなったんじゃね?って思えるアップデートとなっています。

Google Chrome Mac 版が新しくなり、拡張やその他新しい機能を使えるようになりました

昨年の 12 月に Google Chrome Mac 版 (BETA)をリリースしてからも、我々は様々な新しい機能を付加できるように努めてきました。本日、デベロッパーチャネルにおけるいくつかのテストを経て、新しい機能をより多くの方達に提供できるようになりました。新しい Google Chrome Mac 版 (BETA) のリリースに伴ない、多くの Mac ユーザの方々からご要望いただいていた、拡張(Extensions)、ブックマーク同期、その他の機能を提供いたします。

新しいバージョンでは、Google Chrome の拡張ギャラリーにて、2,200個を超える拡張を使うことができます。ウィンドウメニューの”拡張機能”をクリックすることで管理できます。

ブックマークの同期ができるようになったので、Win で利用している Chrome との整合もしやすいし、なによりいろいろなエクステンションがあるので、手軽に機能拡張ができるのがいいですね。

あとは、Safari とブックマークの同期ができると嬉しいかも(^^

Google、IE 6を非サポートに! まずはGoogle Docsなどから

Tech Crunch の記事によると Google は自社のサービスのうち Googld Docs と Google Sites において Microsoft のブラウザ IE 6 のサポートを廃止すると発表したそうです。

Google DocsとGoogle Sitesが3月からIE6のサポートを停止

MicrosoftのInternet Explorerにとっては、新年から災難続きだ。最近のセキュリティ問題に関する報道に続き、その数日後にGoogleは火に油を注ぐ形で、2つのGoogle Apps製品、Google DocsとGoogle SitesのIE6に対するサポートを廃止すると発表した(後者は最近お化粧直しをしたばかりだ)。

Google としては正しい選択だと思います。セキュアなブラウザではないし、レンダリングエンジンも酷い。最近、EVERNOTE を IE 6 で使うことがあったんだけど、レイアウトが崩れてて、まったく使い物にならなかったし‥‥。

最近、うちの会社はコンプライアンスとかいって会社の PC に新しいソフトウェアを入れてはいけないっていうことになっていたりするんで、IE が入れれない。しかも IE 8 にしようとしても、つまらないグループウェアが対応してるかしてないかわかんないんだよね。

なので、結局 IE 6 を使わざるを得ないんだけど、こうやってネット市場から IE 6 の締め出しが始まれば、うちの会社もグループウェアもちゃんと IE 8 使っていいよっていうことになるのでは‥‥ なんていう希望を抱いております(笑)

Google、Nexus One 発売開始

Google が Android 2.1 を採用したスマートフォン Nexus One を発表しました。ハードウェアは HTC が製造し、Google 自身が販売を行います。米国、英国、香港、シンガポールなど向けに出荷され利用できますが、日本での販売は現在のところ未定ということだそうです。

ただ、有機ELを使ったスマートフォンを出すとソフトバンクモバイルは公表済みですので、もしかしたらもしかしてな感じがないわけではありません。ドコモには XPERIA がありますが、どうでしょう。au と Google の関係を考えれば au の可能性も捨て切れませんし‥‥ どこで出すにしろ日本での発売を期待して楽しみにしていたいですね。

気になるお値段は、529ドル ( 米国・SIMロックフリー版 ) です。T-Mobile USAと2年契約をすれば 179ドル で購入することもできます。

CPU に Snapdragon 3G QSD8250 ( 1GHz ) 、ストレージとして 512M のフラッシュメモリと 512MB の RAM を搭載し、microSD/SDHC により32GB までは拡張が可能。3.7型タッチパネル有機ELディスプレイ ( 480 × 800 ) を採用、デジカメ機能は 500万画素 と、なかなかの解像度です。

キー入力も音声認識など多彩に用意しているようです。音声認識はすでに iPhone などに提供しているものと同じエンジンだと思われるので、かなりの精度で認識してくれると想像できます。少なくとも日本語の音声認識も問題ないレベルだと思うので、やはり早く日本市場にも投入して欲しいですよね。

内蔵バッテリでの利用時間は、3G 回線の場合、250時間の待ち受け、7時間の通話、5時間のWebブラウズです。音楽再生は20時間、動画再生は7時間となっています。充電は USB か、もしくは専用のクレードルとなるようです。

とにかく、いまのところ日本で利用できないのは残念です。

iPhone と比べてどうということではなく、単にこういったスマートフォンの市場がもっと上がってくると、日本のメーカーによるスマートフォンの製造や、おサイフケータイなどの実装など、日本におけるスマートフォンがより良いものに発展する可能性が高くなるので、スマートフォン市場の活性化のためにも、早々の日本市場投入をお願いしたいものです。

YouTubeも短縮URLをサポート

URL の短縮サービスが広がってきていますが、YouTube も公開されている動画の URL を短縮する youtu.be の提供を開始したそうです。

「 http://www.youtube.com/watch?v 」の部分を「 http://youtu.be/ 」に書き変えることでURLを短縮するのと、自動通知を設定していればアップロードしたり、お気に入りにした動画の URL は自動的に短縮のものになるそうです。

Make Way for youtu.be Links

It’s all the rage: link shorteners to ensure that those useful URLs you’re sharing don’t take up too much precious character count while also giving you an inkling of what you’re about to click on. Well, we’ve just launched youtu.be as a shortener for YouTube video links — and nothing but YouTube links — so you can rest assured that when you see a link with this URL, you are indeed about to click on a YouTube video. (Also, because the link contains the ID of the video you’re going to see, developers can do interesting things like show you thumbnails, embed the video directly, or track how a video is spreading in real-time.)

Google日本語入力 64ビット版リリース

Google が Google 日本語入力 の 64bit 版をリリースしていました。Windows Vista SP1 / 7 の 64bit 版をサポートし、Mac OS X を 64bit カーネル で起動していたときにインストールできなかった不具合も修正しているそうです。

64 ビット対応版 Google 日本語入力リリース

64 ビット版 Windows、Mac をお使いの皆様お待たせしました。

本日 64 ビット版に対応した Google 日本語入力をリリースいたします。

今回のリリースでは機能や辞書の内容に変更はないようです。