Gmailが正式版となりました

Google が提供している Webサービス の Gmail、Google Calendar、Google Docs、Google Talk が、ベータ版から正式版へと移行したそうです。ベータ表記をはずしたことで、企業側に各サービスの導入を促していきたいということなんだそうです。

Google Apps is out of beta (yes, really)

We’re often asked why so many Google applications seem to be perpetually in beta. For example, Gmail has worn the beta tag more than five years. We realize this situation puzzles some people, particularly those who subscribe to the traditional definition of “beta” software as not being yet ready for prime time.

中途半端な大企業ほどコンプライアンスとかなんとかいってネット系のサービスを使うことで情報の流出を嫌う傾向があるので、ベータ版であるか正式版であるかはもしかしたら関係ないかもしれないけど、確かに正式なサービスのほうが印象はいいでしょうね。

GoogleがついにPC向けOSをリリース

Google がついに PC 向け OS 「 Google Chrome OS 」をリリースすることを発表しました。Android の派生系だとは思うのだけど、プロジェクトとしては別もので区別するべきものなのだそうです。

Introducing the Google Chrome OS

It’s been an exciting nine months since we launched the Google Chrome browser. Already, over 30 million people use it regularly. We designed Google Chrome for people who live on the web ? searching for information, checking email, catching up on the news, shopping or just staying in touch with friends. However, the operating systems that browsers run on were designed in an era where there was no web. So today, we’re announcing a new project that’s a natural extension of Google Chrome ? the Google Chrome Operating System. It’s our attempt to re-think what operating systems should be.

この Google Chrome OS は少々変わっていて、Webブラウザ の Chrome を快適に使うべく開発される OS なんだそうです。OS ありきではなく Web ありきという考え方は面白いですね。

Webブラウザ の Windows 版 Chrome はびっくりするほど軽快でシンプルなんだけど、Web を使う限り過不足なく快適に使えます。そんな Chrome を、この Google Chrome OS は自然な形でサポートする OS として開発を行っていくんだそうです。

Web 時代の OS としては Google らしいわりきった発想で非常に楽しみなんですが、コンシューマな OS としてシェアを伸ばしていくには、正直、それだけではダメかもしれません。

Windows などを併用し、リブートし直さなくても、この OS だけで、従来のデータを取り扱えたり、アプリの操作感を体現させたりなど、変わらず使えるカタチにまでしないといけませんからね。

でも、非常に楽しみですよね。

当初はネットブック向けとして2010年後半のリリースを予定しているそうです。Windows OS や Mac OS X などの既存の OS が刺激を受けるような、そんな OS としてリリースして欲しいですね。

Google、Google Waveを発表

Google が Google I/O カンファレンス で発表した次世代プラットフォーム Google Wave はネット上でコミュニケーションのあり方を変えてしまうかもしれません。

google_wave_090530

いままで、メールやメッセンジャー、ブログなどのコミュニケーションツールを使ってコミュケーションをする場合はそれぞれのツールを状況に合わせて使い分けていた。

もちろん、それがベターな選択だったからだけど、Google Wave はこれらツールを1つのシステムの上で扱っていこうというものなのです。そのために Google Wave はプロトコルや API を公開し、ネット上の様々なツールが集まれるようにしています。

Google Wave 上で Twitter API を使えば Twiiter のやりとりができるようになったり、Google Wave を企業の社内サーバーで利用すればグループウェアとして利用したり、‥‥というか、かなりそういう感じは強いですが、できます。

まだ一般公開は先ですが、面白いサービスになりそうです。

ちょっと長いですが、カンファレンスはこちら。

Google、ChromeのテレビCM

Google が Webブラウザ の Google Chrome の テレビCM を放送していることを発表しました。米国の複数のテレビネットワークで放送されているそうですが、ブラウザをテレビの CM でアピールするというのは面白いですね。

Google Chrome ads on TV
5/08/2009 12:23:00 PM
A couple of months ago, the Google Japan team produced a fun video to demonstrate how clean and simple our Google Chrome user interface is. After releasing this video on the web, we got lots of positive feedback and thoughtful comments. In order to keep that conversation going, we invited some of our creative friends to make a collection of short films celebrating our browser. We released Chrome Shorts last week on our YouTube channel.

Googleマップに地下鉄の路線図

Google の Google マップ上で地下鉄の路線図を表示できるようになったんだそうです。ありそでなかった地下鉄路線図の表示機能だったんですが、表示してみたら結構便利に使えそうです。

Google マップで路線図

(中略)

ところで都市部で生活を始めて、鉄道網のあまりの複雑さに「!」な方も多いのではないでしょうか? それも当然で、日本は世界の中でも鉄道網が発達した国で、特に東京は地下鉄利用者数が年間延べ29億人超(2006年統計)と世界一の都市なのです。

そんなあなたに嬉しいお知らせです。このたび、Google マップ上に地下鉄路線図を表示できるようになりました。Googleマップに統合された路線図を使うことで「目的地に行くには、どの駅が一番近いの?」あるいは「通勤・通学の途中に寄りたいお店があるのだけれど、どう電車と徒歩を組み合わせると良いの?」といった場面で、あなたなりのルートを発見することができます。

梅田周辺

梅田周辺

早速なんですが、大阪の梅田中心の地図に路線図なんぞを表示させてみました。東京の地下鉄に比べてわかりやすいっていうか路線が少ないってのがよくわかりますね。というか東京が多すぎなのかな?

Microsoftの新検索エンジンKumoの画像

Microsoft が社内テスト中の新しい検索エンジン Kumo ( 開発コード? ) のスクリーンショットを、ブログにて公開しています。

Testing…One…Two…Three!

Many of you have probably seen the press coverage in the last day or so about the internal testing Microsoft employees are doing on our search product. There’s a good deal of excitement brewing over this test, both internally and externally, which we’re always glad to see.

kumo

検索は中核でもあり必要なものでもあるから Microsoft が必死になって開発をするのはわかるけども、それが仮に Google に取って代わるほどの魅力があったとしても覇権をとるのは難しいような気がするな。

それよりも、新しいビジョンを示せる快適なサービスを開発していくほうがいいような気がするなぁ。

Googleのステータス

Google の Gmail や Googleカレンダー などの Webサービス の現在のステータスを表示する Apps Status Dashboard が公開されています。

google apps status

Googleカレンダー なんかに接続できないなぁーとか、ちょっと不調だなぁーとかって思ったらここをチェックしてみるといいですよね。

この Apps Status を見ると、やっぱり Gmail ってなにかしらのトラブルって発生しているね(笑)

Gmail、大規模障害

Google の メールサービス Gmail が 24日 の夜に大規模な障害が発生し、2時間半にわたって利用できない状態となっていました。僕も、利用しようとすると接続できなかったので、いつものごとく障害でも発生してるんだろうなぁって思っていたんだけど、それが2時間半にわたっているものとは知りませんでした。

Gmail の不具合について

本日 Gmail アカウントにアクセスされた方はおそらくご存知かと思いますが、現在、Gmail に不具合が生じています。日本時間 18:30 過ぎに、Gmail のモニタリングシステムが世界規模で一般ユーザーの皆さん、および企業向けをはじめとする Google Apps 各エディションで Gmail をご利用のユーザーの皆さんが、そのアカウントにアクセスできなくなっていることを検知いたしました。

対応が早いですね。

Gmail 復旧についてのご報告

昨日発生した Gmail の不具合の修正が完了しました。引き続き動作を確認していますが、現時点で問題なく Gmail アカウントにアクセスすることができます。
多くの Gmail ユーザーおよび Google Apps ユーザーの皆さまにご不便とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

Gmail は、いままでもたまに障害が起こることがありましたけど、たいていは短い時間で復旧していたんですけどね。今回は時間がかかったようですね。完璧なサービスなんてないし、無料のサービスですし、目くじら立てて怒れないよね。

でも、その障害の途中でメーラーで IMAP 接続をしたら、普通に接続できて、メールの閲覧と削除が出来たんだけど‥‥ それってたまたまできたんだろうなぁ(^^;;;