Apple は iPhone OS をアップデートし、iPhone OS 3.0.1 としました。iTunes 経由でアップデートできます。このアップデートで SMS の脆弱性に関する問題を修正しておりますので、iPhone ユーザの方は必須のアップデートですよ。
iPhone OS 3.0.1 ソフトウェア・アップデート
SMS の脆弱性に関する問題を修復します。
このソフトウェア・アップデートと互換性のある製品:
・iPhone
・iPhone 3G
・iPhone 3GS
Apple は iPhone OS をアップデートし、iPhone OS 3.0.1 としました。iTunes 経由でアップデートできます。このアップデートで SMS の脆弱性に関する問題を修正しておりますので、iPhone ユーザの方は必須のアップデートですよ。
iPhone OS 3.0.1 ソフトウェア・アップデート
SMS の脆弱性に関する問題を修復します。
このソフトウェア・アップデートと互換性のある製品:
・iPhone
・iPhone 3G
・iPhone 3GS
あまり iPhone ネタってやらないんだけどさ、これだけは書かさせてください。っていうか、ツッコミたいんです!! (笑)
アイシェアっていう無料のメールアドレスを提供するかわりに利用ユーザに対して調査アンケートに答えてねっていうサービスをやっている会社が出す調査結果はいつも度肝を抜きます。
iPhone 発売から1年、購入者の満足度は?——アイシェア調べ
2008年7月にソフトバンクより発売された「iPhone(アイフォーン)」。この夏にはさらに新機能を加えた「iPhone 3GS」も登場するが、ユーザーは iPhone に対しどう考えているのだろうか。アイシェアは同社のサービス会員に対し「iPhone に関する意識調査」を実施、2009年7月28日、調査結果を発表した。
( 中略 )
では、実際に iPhone を購入したユーザーの満足度はどうなのだろう。iPhone 購入者に聞いてみると、「満足」が71.4%、「やや満足」が19.0%で、9割以上が満足と回答した。
おお、スゴイ!! iPhone って満足度9割以上もある!!
って、思って iPhone を使っているひとの数を見てみると15人 ‥‥ へ?
うーん、相変わらずのマーケティング結果なんですが、アイシェアのこの手のマーケティングデータって実際のマーケティングにどれくらいの価値があるんだろう。
Apple の App Store が、サービスを開始してから1年を迎えた 2009年7月14日 現在、アプリケーションは 65000本以上有り、ダウンロード本数は15億本を突破したそうです。
いやはや、たいしたもんですね。
AppleのApp Storeからのダウンロード、開始から1年で15億本を突破
6万5千種類以上のアプリケーション、10万以上のデベロッパ
2009年7月14日、カリフォルニア州クパティーノ、Appleは本日、世界最大のアプリケーションストアであるAppleの革新的なApp Storeからのダウンロード件数が、開始から1年で15億本を突破したことを発表しました。App Storeはまた、非常なペースで成長しており、iPhone™デベロッパプログラムには6万5千種類以上のアプリケーションと10万以上のデベロッパが登録されています。
Apple は今後 iPhone 3G S を iPhone 3GS と表記するそうです。ソフトバンクモバイルも iPhone 3GS に表記を改めているそうです。
どっちでもいいというよりは改訂してもらってよかったかもですよね。
TechCrunch Japan の記事「 iCrack―どういうわけかiPhoneは磁石のように事故を引きつける 」経由で、SquareTrade という保険屋のデータによると iPhone の過去22ヶ月の内部故障率は 9.9% だったそうです。
詳しい調査報告は英文ですが こちら ( ※リンク先PDF ) を読んでいただくとして、他社スマートフォンの BlackBerry が 15.3% 、Treo が 19.9% ということで、iPhone がそこそこ優秀な信頼性を確保していることがわかります。それでも 10台 に 1台 が故障してるんですけどね(^^;;;;
ただ、iPhone は落下による衝撃耐性は高くなくて、20% 以上のユーザが落下によるトラブルを経験しているそうです。また、これが故障の原因の 66% となっているんだそうです。まぁ、あのデザインを考えれば「落としてしまう」っていう現象はしかたのないことかもしれないなぁって思います。
そこで、この保険屋である SquareTrade は、こういう落下による故障などを 2年間 で 77ドル 払えば保障される商品があるので、それを使ってねっていうことらしいです。AppleCare よりもベターな商品のようです。日本でも iPhone に限らずでいいんだけど、携帯保険みたいなのあるのかな? なければあってもいいよね(^^
Apple は iPhone 及び iPod touch を iPhone OS 3.0 ( for iPod touch ) へとアップデートするソフトウェアアップデートの公開を開始しました。iPhone / iPhone 3G は無料で、iPod touch は 1200円 でアップデートできます。
いろんなところで感想は書かれていると思うので、僕のツボだけを語らせてもらえれば、やっぱりコピペができるようになったこととメモ帳やメールアプリなどで横向きでのタイプができるようになったことですかね。
僕はフリック入力がまったく受け付けられないのでソフトウェアキーボードを使っての入力はキーピッチが狭くて入力ミスが多かったんですが、これなら結構速くタイプできました。
あと、やっぱり Spotlight ですかね。串刺し検索なんて Palm や Zaurus なんかでも、結構当たり前のようにできていたことなんですが、なぜか iPhone や iPod touch はできてなかったんですね。それができるようになったというのは、当然ではあるけれど、必要な機能だったので嬉しいです。
Apple が新しい iPhone となる iPhone 3G S を発表しました。最もパワフルな iPhone となっていて、スピードとパフォーマンスが改善されています。iPhone 3G と比べて最大で2倍速くなり、バッテリの駆動時間も延び、デジカメ機能にはAFやマクロ機能などがつき、動画まで撮影ができるようになりました。
また、メモリの容量は 16GB と 32GB と用意され、日本では残念ながら未対応となりますが iPhone と Mac や PC を接続すればインターネットモデムとしても使えるテザリング機能がついています。
従来の iPhone 3G と iPhone 3G S は併売されるカタチとなりますが、iPhone 3G の 16GB モデルは完了となり 8GB モデルのみとなります。
iPhone 3G も iPhone 3G S の OS と同様の iPhone OS 3.0 にすることで、カット、コピー&ペーストや MMS 送受信、Spotlight 検索ができるなどの新機能が付加されます。しかも、無料で!! ( iPod touch ユーザは 9.95ドルの有料 )
発売は米国などが 6月19日 で、日本では 6月26日 を予定しているそうです。また、従来ユーザ向けの iPhone OS 3.0 は 6月17日 からの配信予定となっています。
あと、簡単な比較を engadget の記事 iPhone 3G S 対 iPhone 3G 詳細比較リスト を参考にアップいたします。
※ HSDPA のところ 3.2 じゃなくて 3.6 でした(^^;;;
ソフトバンクモバイル は、5月末で終了予定だった iPhone 3G 向けのキャンペーン「 iPhone for everybody キャンペーン 」を 9月30日 まで延長すると発表しました。
このキャンペーンは 2年契約 を条件に iPhone 3G を分割で購入する際に毎月かかる端末負担額を 8GB タイプで 0円、16GB タイプで 480円で提供するというもの。また、パケット定額使用料も 5980円 から 4410円 になるという、結構魅力的なものです。