MPEG LA が Google の動画フォーマット WebM に用いられている動画コーデックの VP8 に使われている特許技術を、Google にライセンスを付与することを発表。今後、Google は同社が同ライセンスを利用するほか、他の VP8 利用者にサブライセンスをすることも可能になるそうです。
これによって、同社の動画フォーマット WebM など VP8 を利用する Web動画 を広く普及させていきたいという思惑があるそうです。これれを使うことで H.264 での権利処理などの煩雑な部分に触れることなく、フリーに動画を扱えるようになることを再度目指すようですね。
ただ、いままでもそうでしたが、H.264 ほど普及しているフォーマットに対抗するにはライセンスの扱いは大事ですが、モバイルなどのデバイスや、その他のハード上でも対応しないと普及は難しいですよね。2010年から WebM はあるのに、一向に普及への兆しは見えてきませんしね‥‥。
VP8 and MPEG LA
Today Google Inc. and MPEG LA, LLC announced agreements that will result in MPEG LA ending its efforts to form a VP8 patent pool.
The arrangement with MPEG LA and 11 patent owners grants a license to Google and allows Google to sublicense any techniques that may be essential to VP8 and are owned by the patent owners; we may sublicense those techniques to any VP8 user on a royalty-free basis. The techniques may be used in any VP8 product, whether developed by Google or a third party or based on Google’s libvpx implementation or a third-party implementation of the VP8 data format specification. It further provides for sublicensing those VP8 techniques in one successor generation to the VP8 video codec.