SONY、家庭用有機EL事業から撤退?

読売新聞によると SONY は有機ELテレビの生産を終了し、業務用を除いて家庭用からは撤退するとのことです。今後は液晶テレビに集中し、製造、販売を行なっていくことのようですが‥‥

YOMIURI ONLINE 韓国勢に押され…ソニー、有機ELテレビ撤退

ソニーは、次世代薄型テレビの主力となるとみられている有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビの生産を終了した。

業務用モニターの販売は続けるが、家庭向けは液晶テレビに集約する。一方、韓国メーカーは家庭向け大型有機ELテレビの販売を強化する。テレビ事業を巡る日本勢の苦境が鮮明になった。

これが本当であれば個人的には良い判断だと思います。有機ELは確かに発色がいいのでキレイに表示はできますけど、でも、焼きつけの問題や寿命もそれほど長くないってことを考えると解決するべき問題はまだまだたくさんある、、、というか、液晶は解決できているわけだから、あえて問題のある有機ELである必要もないだろうって思うし、正直、昔に比べメチャクチャ画質が落ちている液晶テレビでも問題ないというひとが多いわけなんだから、画質がキレイっていうだけの有機ELに、液晶と比べる必要はないですよね。

4コマ漫画『ボンとヨーソロ』

ちびキャラでお馴染みのボンボヤージュさんが 主婦と生活社 のウェブサイトにて4コマ漫画の連載を開始していました。「ボンとヨーソロ」っていうタイトルで毎週木曜日に更新をするそうです。ボン社のサイトには、遅筆で有名な作者だけに「念のため、すでに3月頭までの分は用意してありますが、」と書いてあるので、とりあえず当面は楽しめそうですwww

TransferJetがDTCP-IPに対応

SONY が中心となる TransferJet コンソーシアム は、近接無線転送技術 TransferJet に DTCP-IP を使ったコンテンツを転送できるようにするなどの機能を追加しました。これにより著作権保護のかかったコンテンツを TransferJet の対応機器同士でやりとりをすることが可能になります。

ただし、対応機器はほとんどなしです。

2008年 からすでに 4年目 を迎えようとしている転送規格が、この分野で成長するとはなかなか思えないし、正直に言えば Wi-Fi をベースにしたもので転送をするほうがよほど建設的で普及も速いと思う。iPhone と母艦との同期も iOS 5 で対応した Wi-Fi 接続は快適の一言 ( ちと遅いがww ) 。今後のこの規格がどうなるかは、この1年にかかってると思う。

リンク 拡張規格について ( リンク先 PDF )

『がらくた屋まん太』Jコミで読める件

どうにも思い出せないんだけど、この年始に、なぜか『がらくた屋まん太』が猛烈に読みたくなった。『がらくた屋まん太』というのは能田達規センセイのSFコメディーな漫画なんです。もう20年も前の作品ってことになるんですが、これ、実家にあるんですよね。さすがに実家に取りに帰っては面倒くさいので電子書籍でないもんかいなって思って検索したら、、

Jコミでウェブ掲載されていました(笑)

http://www.j-comi.jp/book/comic/4361

もうひとつ思い出せないのが、この漫画をどうして知ったのかってこと。掲載していた月刊アスキーコミックは買ってなかったしなぁ。ま、経緯はどうであれ、めちゃくちゃハマッた漫画です。よかったら読んでみて下さいね(^^

Firefox 10.0 beta 配布開始

Mozilla Foundation は Firefox の次期メジャーバージョンとなる Firefox 10.0 の ベータ版 の公開を開始しました。Mac OS X 版、Windows 版、Linux 版向けが公開されています。また、法人ユーザ向けの延長サポート版も導入を予定しているようです。

この Firefox 最新ベータ版では、以下の変更が行われています。

・履歴を戻るまで [進む] ボタンを表示しないようにしました。
・WebGL のアンチエイリアスを実装しました。(Bug 615976)
・全画面での実行に対応した Web アプリケーションを開発できる フルスクリーン API を実装しました。
・CSS3 の 3D トランスフォームを実装しました。(Bug 505115)
・双方向テキストの分離を実現する HTML5 新要素 bdi を、CSS プロパティとともに実装しました。(Bug 613149、Bug 662288)
・Web 開発者向け新機能として、該当要素の強調表示や CSS スタイルの確認を行える調査ツールを追加しました。
・仕様との整合性を高めた IndexedDB API を実装しました。
・Mac で ATOK の確定アンドゥが使用できるようになりました。ただし、キーボードショートカットが変更されていると動作しない場合があります。(Bug 477291)
・Mac でブックマークを移動中にクラッシュする場合がある問題を修正しました。(Bug 681795)

Google日本語入力 開発版がアップデート 1.3.929.101

Google の日本語入力システム Google 日本語入力 開発版 がアップデートしてました。Mac OS X 版のバージョンは GoogleJapaneseInput-1.3.929.101 となりました。変換アルゴリズムの改善で約40%の高速化を行なったそうです。また、辞書内の候補を組み合わせた予測候補を表示するようにもなったそうです。

賢くなって頼れる存在になってきましたね > Google日本語入力

Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。(1.3.929.101 / 1.3.930.10x)

さて、本日、 Google 日本語入力開発版 (Win, Mac, OSS) をアップデートしたことをお知らせします。既に Google 日本語入力開発版をお使いの場合は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。

主な変更点は以下の様になります。

共通の変更点

・同期機能に関連する文言を分かりやすく修正しました。
・前回 (1.3.911.10x) の更新内容への追記:
 ・変換アルゴリズムの改善により、40% の高速化を行いました。
 ・辞書内の候補を組み合わせた予測候補も提示するようになりました。例として、「がっこうにいきま」と入力すると、辞書内の「学校」「に」「行き」「ました」を組み合わせた、「学校に行きました」が予測候補に表示されます。
 ・これらの改善は、今夏にインターンとして参加された方による成果です。

Windows 版の変更点

・候補選択に A – L キーを使用する設定のとき、CapsLock が有効になっていると、A – L キーで候補選択ができない問題を修正しました。
・いくつかのクラッシュ問題を修正しました。

Mac 版の変更点

・同期機能で認証コードがブラウザから自動でコピーされるようになりました。
・一部のソフトウェア上で日本語入力ができない問題に対処しました。

オープンソース版の変更点

・SCIM 環境でのメモリリークを修正しました。 (Issue 104)
・IBus 環境で、再変換を行う際に 1 度目のキー入力で再変換が行われない、という問題を修正しました。 (Issue 107)
・ソースコードのチェックアウトに失敗することがある問題を修正しました。 (Issue 109)
・IBus 環境で、対象アプリケーションが IBUS_CAP_SURROUNDING_TEXT をセットしているかの確認をするようになりました。