Xactiに廉価モデル登場!

サンヨーが Xacti の新機種を2機種発表しました。縦型の DMX-CG100 と横型の DMX-GH1 を 4月16日 から市場売価 35000円 前後で販売を開始するそうです。基本的には、どちらの機種も DMX-CG110 の廉価モデルということだそうです。

プレスリリース


DMX-CG100

動画フォーマットは MPEG-4 AVC / H.264 で、1920 × 1080 までのフルHD対応となっています。また、DMX-CG110 同様にダブルレンジズームを搭載し、最大で12倍のズームが可能となっています。


DMX-GH1

コンデジで動画が撮れるのが当たり前になってきている昨今ですから、本来は本家として Xacti のスゴさってのを出して欲しいなって思うんですけど、どうにも中途半端な感じです。

128GBまで記録できるBD、BDXLを発表!

Blu-ray Disc Association ( BDA ) は、Blu-ray Discを拡張する規格として記録面4層で最大 128GB まで大容量化することのできる BDXL ( High Capacity Recordable and Rewritable discs )と、BD-ROM と書き換え型の BD-RE のハイブリットディスク IH-BD ( The Intra-Hybrid Blu-ray Disc ) を発表しました。

BDXL と IH-BD は今後数カ月以内に規格化の作業を終え、市場に投入される予定なんだそうです。

BDXL は、主に放送やデータアーカイブなど業務向けのメディアとしての使用を想定しているようです。追記型 BDXL は最大4層 128GB 、リライタブル型 BDXL-RE は最大3層 100GB までの拡張が可能だということです。また、日本のような BDレコーダー が普及している地域ではコンシュマー向けも検討されるとかです。

IH-HD は1層の BD-ROM と1層の BD-RE ( 25GB ) が1枚のディスクで取り扱うことのできるハイブリット仕様。いまいち、このディスクのメリットがわかっていないボクですが、技術そのものは面白いなと思います。

BDXL も IH-BD も再生と記録は専用の対応機器が必要になります。

Blu-ray Disc を使ってて思うのは、確かにハイビジョン画質でコンテンツを記録できるのは嬉しいんだけど、やっぱり、最初の立ち上がりが遅すぎてイライラする。南、なんだかイライラする。って感じです。記録容量が大きいのは嬉しいことでもありますが、ディスクを入れて記録できるようになるまでの時間を大幅に短縮してくれるほうがもっと嬉しいんですけどね。

Macならradikoも快適簡単再生(^^

在京ラジオ7局と在阪ラジオ6局がインターネットを通じてラジオのサイマル放送をする radiko.jp が無事に実験運用の配信がスタートしました。Mac でも問題なく再生してくれます(^^

現在、混んでるようでつながりが悪いですが(^^;;;

FM 802 を早速聞いていたんですが、若干音が悪いなって感じです。といっても問題ありませんが(^^;; AM は逆に嬉しいくらいに音がいいです。ラジオから流れる音と、Podcastで聞く音とでは AM の場合はかなり差があって、AM も、もっと音が良いといいのになぁと思っていたんで、嬉しいです。

あとは大阪にいながら在京ラジオが普通に聞ければとすっげえ嬉しいですよね。TBSラジオの「キラ☆キラ」とか聞きたいもんねぇ(^^

でも、やっぱりラジオを聞くのにブラウザを開きっぱなしっていうのも面倒だったりします。そこで Mac OS X 10.5 以上だと Dashboard のウェブクリップを使って簡単に Widgets が作れるので、それで Radiko 専用 Widget を作ってみました。

Safari で radiko にアクセスして、ウェブプレイヤーを表示したあと、「ファイル」にある「Dashboardで開く…」を選択して、プレイヤーをクリックしてから画面上の「追加」ボタンをクリックしたら出来上がりです。

あとは Widget の設定を開いて「 Dashboardの表示時のみ音声を出す 」のチェックを外したら、ブラウザを開いてなくても、いま作った Dashboard Widgets で radiko を聞くことができます。結構便利です(^^

そうそう、在阪で試していますので在京が同じかどうかは調べてませんです(^^;;

あと、どうでもいいんだけど、ウィジェットを、ウェジットって書いてるね(笑) あー、ムービー作りなおすの面倒なので今回はコレで‥‥ すいません(^^;;;;

ナップスター終了のお知らせ

ナップスタージャパンは、同社が提供している楽曲のサブスクリプションサービスを 5月31日 までに終了することを決定したそうです。これをもって、新規登録などは 3月31日 で終了となるそうです。

ナップスタージャパンのサービス終了に関するお知らせ

タワーレコード株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:髙木 哲実 以下タワーレコード)と、子会社のナップスタージャパン株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長CEO:髙木 哲実 以下ナップスタージャパン)では、この度、ナップスタージャパンが提供している全サービスの提供を、5月31日(月)までに終了することを決定いたしましたのでお知らせいたします。

これは、ナップスタージャパンに対するライセンサーである米国Napster, LLC.が米国および欧州の音楽市場に対応するため、DRM※フリーへのプラットフォーム移行を進めていることなどにより、ナップスタージャパンでは、楽曲の許諾およびシステムの運用等に対応するための大規模な支出なしには、今後、日本市場におけるユーザに対して現行のサービスの提供を継続することが困難になると判断したものです。

具体的には PC 向けのサービスが 5月31日 に終了。NTTドコモ と au 向けのサービスは 4月30日 に終了となります。サブスクリプションで購入した楽曲は、サービス終了をもって聞くことができなくなるそうです。アラカルトで個別に購入したものは WMA(DRM付き)が再生できる機器での再生は可能だということです。

サブスクリプションでの利用はどこも定着が難しいですよね。昨日まで聞いてた音楽が、サービスの継続を辞めたり、サービスそのものが終了してしまったりしたら、その日から聞けないっていうのはどうにもボクはなじめないな。まぁ、なんにせよ 2006年10月 からのサービスでしたが、その終焉が早かったのか遅かったのかはわかりません‥‥(^^;;

IPサイマルラジオ放送radiko.jp、3月15日より運用開始‥‥なんだけど(^^;;;

在京ラジオ7局と在阪ラジオ6局がインターネットを通じてラジオ放送のIPサイマルラジオ放送 radiko.jp は、3月15日から配信を開始すると発表しました。半年間実験として運用し、それ以降は実用化という流れになっているようです。

‥‥が!

関東圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)は在京ラジオ局しか聴けず、関西圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)は在阪ラジオ局しか聴けないそうです。関東、関西圏以外のひとは、聴くこともできないそうです。

ガッカリ。

関西に居ながら、TBSラジオが楽しめると思ったのに‥‥。これなら、普通にラジオで聴くよりも多少音質がいいかなっていうくらいのメリットしかないんでやんの。すっかり興ざめの radiko.jp です。

iFlame対応Xacti DMX-CS1 発表!

サンヨーが、すでに海外で VPC-CS1 として発表済みだった Xacti の新製品 DMX-CS1 を発表しました。想像していたよりは、ちょっと高めの4万円前後という価格ではありますが、薄さ 27mm で iFlame 対応の Mac ユーザが待っていた ( ? ) 新 Xacti です。

ニュースリリース

スペックは、VPC-CS1 同様に 340万画素 CMOS センサーを搭載し、最大 1920 × 1080 ( 60i ) での動画撮影が楽しめます。動画を気軽に撮るっていう点では相当に面白いカメラだと思います。

また VPC-CS1 も対応していた動画フォーマットの iFlame に対応しているってのは大きなポイントですね。正直、1920 × 1080 もいいですけど、960 × 540 っていう HDサイズ はかなりベターな気がします。Apple の提唱する iFlame は iMovie`09 で編集するにはもってこいの動画フォーマットとなっているようですしね。

個人的に残念なのは USB による充電ができないこと。不便なんだよなぁ。

それにしても、この薄さは魅力だ。

SONY Bloggie 日本でも発売!

SONY の MPEG-4 ビデオカメラ bloggie が日本でも発売になります。縦型の MHS-CM5 と回転レンズを採用した MHS-PM5K の2機種が2月5日からの発売となります。どちらも 500万画素 の CMOS で、1920 × 1080 / 30fps での動画撮影ができます。

MHS-PM5K の特徴はやはり回転レンズ。レンズを前後に動かして、自分撮りなんかもしやすい面白いビデオカメラです。また、付属している360ビデオレンズを使うとパノラマ動画撮影が楽しめます。

また、MHS-CM5 は縦型でシッカリと録画したいひと向けのモデル。PM5K はデジタルズームのみですが、こちらは光学ズームで、しっかりと望遠ができる(はず)。手ぶれ補正も付いています。

うーん、どっちもいいけど、値段はちょっと高いかなぁ。

Xacti が、あとちょっとで手が届く価格だと、そちらをススメてしまいそう(^^;; でも、この bloggie もキレイな撮影っていうよりも動画を楽しめるっていう点でいい感じだしねぇ。