SHARP が昨年よりパソコンの生産を打ち切っていたそうです。Mebius NetBook が最後の PC になったのかな? NetWalker は PC ではないと思うので今後も GALAPAGOS 端末として発売するかも知れないけど‥‥ PC 事業の撤退は残念です。
NEWS
Symantec、ロゴを一新
Norton でお馴染みの Symantec がロゴを一新したそうです。新しいロゴは、社名と最近買収したベリサインのチェックマークを組み合わせたものなんだそうです。
シマンテック、新しいロゴマークを発表
顧客に安心感を与える企業理念を象徴シマンテック・コーポレーション (Nasdaq:SYMC、本社:米国カリフォルニア州マウンテンビュー市、代表:エンリケ・セーラム、社長兼 CEO、以下、シマンテック) は本日、新しいロゴマークを正式に発表致しました。新しいロゴは、業務とプライベートの間をシームレスに移行し、情報をどこからでも簡単かつ安全にアクセスできるようにし、顧客に安心感をもたらすという、シマンテックの企業理念を象徴しています。
Norton のロゴも
こんな感じに変わるということだそうです。
TUTAYAがGALAPAGOSでコンテンツ配信
シャープとカルチュア・コンビニエンス・クラブは、シャープが発売を予定している GALAPAGOS ( ガラパゴス ) 向けのコンテンツサイト「 TUYATA GALAPAGOS 」をオープンするそうです。同サイトは、シャープが 49% で CCC が 51% の出資比率となる合弁会社が運営するそうです。
コンテンツをシャープが運営してもうまくいくわけないので、CCC と組むのは正解だとは思うんだけど、なんか釈然としないのは何故だろう‥‥(^^;;;
シャープとCCCがメディアタブレット「GALAPAGOS」向けにエンターテイメントコンテンツストア「TSUTAYA GALAPAGOS」を共同開設
シャープ株式会社(以下、シャープ)とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下、CCC)は、メディアタブレット「GALAPAGOS(ガラパゴス)」(以下、「GALAPAGOS」)向けに、新聞や雑誌に加え、映像や音楽などのエンターテイメント系コンテンツを配信するエンターテイメントコンテンツストア「TSUTAYA GALAPAGOS(ツタヤ ガラパゴス)」(以下、本ストア)を、本年12月に共同開設します。これに向けて両社は、合弁会社設立を含むコンテンツサービス事業の業務提携に関する基本合意書を本日、締結いたしました。
本ストアでは、新聞、雑誌、コミックなどの書籍コンテンツに加え、業界トップレベルのコンテンツ販売実績を持つTSUTAYAの仕入れ力を活かし、映像・音楽・ゲームなどを含むエンターテイメントコンテンツについて、国内最大級のラインナップ数を取り揃えてまいります。さらに、シャープの「GALAPAGOS」端末機器およびサービスプラットフォームを活用することで、読書の途中に関連した動画をストアから探して閲覧できるなど、ジャンルの枠を超えて既存のコンテンツを融合した新しいマルチエンターテイメントサービスの提供も検討しています。また、本ストアにおける会員管理の仕組みとして、CCCが管理・運営する「Tポイントサービス」および「TログインID」を導入し、マーケティングサービスの提供を予定しています。
IntelがMcAfeeを買収!
Intel は セキュリティソフト 開発大手の McAfee を 78億8000万ドル で買収したそうです。今後、McAfee は Intel の子会社として運営されるそうです。
SANTA CLARA, Calif.–(BUSINESS WIRE)–Intel Corporation has entered into a definitive agreement to acquire McAfee, Inc., through the purchase of all of the company’s common stock at $48 per share in cash, for approximately $7.68 billion. Both boards of directors have unanimously approved the deal, which is expected to close after McAfee shareholder approval, regulatory clearances and other customary conditions specified in the agreement.
Intel は、ハードとソフトの両面からセキュリティシステムを構築していくことが可能になり、消費者、企業、政府の利益を増進するものになると考えているということです。
来春までにセブンイレブンでSuicaなどが使えるように
セブン-イレブン・ジャパンは、JR東日本、JR西日本、JR東海、JR九州、JR北海道、京浜急行電鉄が展開する電子マネーを各エリアのセブンイレブンで来春までに利用出来るようにするそうです。
Suica、ICOCA,TOICA,Kitca,SUGOCA,nimoca,はやかけん,PASMO といった交通系電子マネーが利用出来るというのは結構便利ですよね。
関西の場合、ICOCA が使えるコンビニなどは増えてきているのですが、やはり圧倒的に Edy のほうが使い勝手がいいので、ボク個人的にはセブンイレブンで Edy が使えるようになってからは、もう十分っていう感じではいますけど、関東圏の Suica ユーザのひとなら結構なメリットになると思います。
ニュースリリース ※リンク先 PDF
パナ、サンヨーブランド廃止へ
パナソニックは、子会社である三洋電機の「SANYO」ブランドを廃止し、パナソニックブランドに統一することを発表したそうです。いますぐというわけではないようですが、三洋電機を完全子会社化する2011年内には行われる模様です。
もっとも、サンヨーストアチェーンに行くとサンヨーの商品よりもパナソニックの商品が多く並び始めているようです(他系列の製品も多いですが‥‥(^^;; ) 。この感じでは、あっという間に SANYO ブランドは消えてしまいそうです(>_< Xacti ファンのボクからすると、気持ち的に複雑。SANYO Xacti から Panasonic Xacti となるのか、Panasonic LUMIX となってしまうのか‥‥ そもそも Xacti が消えて無くなってしまうのか‥‥ 今後の動向をチェックしますが、Xacti は生き残って欲しいです。
電子出版・流通協議会、設立へ
大日本印刷と凸版印刷が発起人の任意団体 電子出版制作・流通協議会 ( 略称 AEBS ) が設立を発表、日本の秩序のない電子書籍市場のルール作り、市場作りの活動を行っていくそうなんですが‥‥
大日本印刷の高波氏が「読者にとっていちばん使いやすい形にするための環境作りが目的」と強調しても、現段階では大日本印刷や凸版印刷ら業界団体の中間搾取を目的としてるとしか見えない。本当に読書のためと思わせるようなルール作りを行ったときにだけ、この任意団体は評価されると思います。
iPad や Kindle などハードばかり取り上げられるケースが多いですが、ハードなんてなんでもいいんですよ。要は、いづれのハードであってもちゃんと読めること。で、フォーマットがプレーンであることなど、コンテンツにDRMをかけまくったり、ガチガチの著作権保護をしているようでは未来はないよね
SBM、KDDI、SK TelecomがNFC利用で締結
ソフトバンクモバイルと KDDI 、そして韓国の SK Telecom の3社は NFC ( Near Field Communication ) を利用した電子決済やクーポンといったサービスを日韓両国で展開すべく、設備などの相互利用の可能性を検討する覚書を締結したそうです。
KDDI株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社2010年7月15日
KDDI、ソフトバンクモバイルと、韓国最大の携帯電話会社であるSK Telecom株式会社 (代表取締役社長: 鄭 萬源 (チョン・マノン)、以下SK Telecom) は、NFCを活用した、日韓両国にて利用可能な、携帯電話をかざすことによる決済やクーポンなどのサービスと、それらを実現する設備の相互利用の可能性を検討する覚書を2010年7月7日 (水) に締結しました。
NFC は近距離無線通信規格で、日本で普及している FeliCa や日本以外で普及し始めている Mifare などといった非接触ICチップ(カード)などとも下位互換があり、NFC に対応した携帯電話であれば、おサイフケータイなどの Edy や Suica などとも互換性があり、さらに海外でも利用ができるようになる可能性があります。
ケータイでこういったサービスが利用出来るようになれば確かに便利ですけど、あまり電子マネー類が増えてもメリットは薄いので、できればこの3社にドコモとVISAあたりも参加してくれるといいんだけどね。。。