PS3、システムソフトウェア 3.65

ソニー・コンピュータエンタテインメント ( SCE ) は、PLAYSTATION 3 の システムソフトウェア をアップデートし、バージョン 3.65 の公開を開始しました。PSP のゲームのセーブデータを PS3 へコピーしてバックアップすることができるようになったそうです。

『 モンスタハンターポータブル 3rd HD 』への布石かな?

システムソフトウェアアップデート情報

バージョン3.65で更新される主な機能

PSP® (PlayStation®Portable)ゲームのセーブデータ管理

[ゲーム]に[セーブデータ管理 (PSP™)]を追加しました。
PSP®ゲームのセーブデータを、PS3®のハードディスクにコピーしてバックアップすることができます。
詳しい情報を見る

■ バージョン3.65で更新されるその他の機能

一部のPlayStation® 3規格ソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善しました。

次世代Wii、Wii Uが発表

任天堂は Wii の次世代機となる Wii U を発表しました。大きな特徴としてコントローラーにタッチスクリーンを搭載し、テレビ画面と連動して遊ぶことができるそうです。また、ついに HDMI に対応し、ハイビジョンに対応したビデオ出力もできるようになりました。

Wiiリモコン や ヌンチャクコントローラー、クラシックコントローラーPRO なども使えるそうですし、Wii ソフトも使えるようです。HDD は非搭載ですが、外付けの USB HDD が使えるそうです。

公表仕様書

Wii U。なんか‥‥ズレてる?

ニンテンドー3DS アップデート 2.0.0-2J

任天堂が ニンテンドー3DS のシステムをアップデートし、バージョン 2.0.0-2J としました。無線LAN経由でアップデートできます。このバージョンではWebブラウズ機能やニンテンドーeShopに対応しています。

ニンテンドー3DSで できることが、増えます

正直、インターネットブラウザはオマケとはいえ、やっぱり NetFront ではイマイチな感じは拭えないような気が‥‥ 個人的にあまり相性のいいブラウザじゃないっていうことを差し引いても、今日日、これはないよって感じじゃないかなぁ‥‥(>_<

iTunes 10.3 アップデート

Apple は iTunes 10 をアップデートし、iTunes 10.3 としました。iTunes 10.3 は iTunes in the Cloud のベータ版を搭載してあり、iTunes で購入する音楽データは、手持ちのデバイスに表示されるようになります。

また、iBookstore も iTunes 上から利用できるようになりました。

現在のところソフトウェアアップデートではアップデートされておらず、Apple のサイトから配布されています。

iTunes 10.3 の新機能

iTunes in the Cloud ベータが登場。「iTunes」で購入するミュージックは、お使いのすべてのデバイスに自動的に表示されます。以前に「iTunes」で購入した項目もダウンロードできます。欲しいものが欲しいときに欲しいところに入ります。

    ・自動ダウンロード。デバイスまたはコンピュータからミュージックを購入すると、Mac および iOS デバイスにそのコピーが自動的にダウンロードされます。

    ・以前に購入した項目をダウンロード。以前に購入したミュージックを追加費用なしでダウンロードできます。購入した項目は、Mac 上の iTunes Store や iPhone、iPad、または iPod touch 上の iTunes App でダウンロードできます。以前に購入した項目がすでに iTunes Store にない場合は、ダウンロードできない場合があります。

iTunes 10.3 から、ブックも iTunes Store に追加されます。iTunes Store で好きなブックを見つけて購入すると、お使いの iPhone、iPad、または iPod touch の iBooks に自動的にダウンロードできます。このバージョンからは、App やブックの自動ダウンロードを使用したり、コンピュータや iOS デバイスから以前に購入した App やブックをダウンロードしたりすることもできます。

NGP正式名称はPlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテイメント ( SCE ) は、次世代 PSP として発表済みだった NGP ( Next Generation Portable ) の正式名称を PlayStation Vita となることを発表しました。Vita はラテン語の Life という意味だそうです。

また、2011年年末から日本を含む地域で順次発売され、価格は Wi-Fi モデルが 24980円、3G + Wi-Fi モデルが 29980円 となるそうです。3G + Wi-Fi モデルがキャリア契約をしないと買えないのかどうかはわかりませんが、5000円 の差ならば、キャリア契約をしないでいいなら買いたいなぁ。

とりあえず『 みんなのGOLF NEXT 』がラインナップに上がっていて、それがローンチのタイトルだったら、即買いだけど、それがなくても、とりあえず即買いですね。なので、頼むから転売屋みたいなのに売らないようにしておいてくださいよ > SCEJ

プレスリリース

OS X Lion、7月より発売開始

Apple は 250 の新機能と 3000 の新しい API を搭載したという最新の Mac OS の OS X Lion ( Mac OS X v10.7 ) を Mac App Store より 7月 から発売開始するそうです。今回も驚きの 29.99ドル。OS X Lion は Core 2 Duo、i3、i5、i7、Xeon プロセッサと 2GB 以上の RAM を搭載した Intel Mac のみが対応となるそうです。

また、OS X Lion Server も Mac App Store で発売され 49.99ドル になるそうです。ただし、OS X Lion Server は OS X Lion 上で動作するため OS X Lion も必要になるとのことです。

Apple、iOS 5を秋にリリース予定

Apple は iOS 5 を発表。200 以上の新機能を搭載し、秋のリリースを予定しているそうです。iOS 5 では、Notification Center や iMessage などを搭載し、また、アクティベートを PCレス で出来るようになるそうです。ソフトウェアアップデートも Wi-Fi で利用できるそうですよ。

また、iOS 5は Twitter を統合していて、Twitter 対応アプリから直接 Tweet できるようになるそうです。これでクライアントが要らなくなるってことはならそうですけど、写真を Tweet したいとか、Safari で見ているページをすぐに Tweet したいと思ったら、すぐにできるってのは快適で便利だと思いますね。

Notification Center は個人的にすぐに使いたいですね。Android を使っていて iOS より便利だなって思うのは、この機能。ユーザに告知する、ほぼすべての情報が一箇所に集めてあるので、メールが受信された、Reply された、アプリのアップデートなどなどが、すぐにわかるのは便利ですもんね。

ちなみに iOS 5は iPhone 4、iPhone 3GS、iPad 2、iPad、iPod touch(第4世代および第3世代)ユーザに無料で提供されます。一部のデバイスでは全ての機能が利用できない可能性もあるとのことです。