フジテレビ系「 笑っていいとも 」で放送されたそうなんですが、鳥山明が描いたっていう千明の似顔絵が凄いです。
【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ
鳥山明が描いた千秋の似顔絵のクオリティーがヤバイ
詳しくは上記サイトにってことなんですが、友達の友達である千明の似顔絵は、見たらすぐに千明ってわかるくらい似てますよね。千明、うらやましいなぁ。
フジテレビ系「 笑っていいとも 」で放送されたそうなんですが、鳥山明が描いたっていう千明の似顔絵が凄いです。
【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ
鳥山明が描いた千秋の似顔絵のクオリティーがヤバイ
詳しくは上記サイトにってことなんですが、友達の友達である千明の似顔絵は、見たらすぐに千明ってわかるくらい似てますよね。千明、うらやましいなぁ。
Apple は Webブラウザ Safari 4 をアップデートし、Safari 4.0.2 としました。JavaScript の安定性の向上など、Safari 4 ユーザは必須のものとなっていますので、ソフトウェアアップデートでアップデートしてください。
個人的には、Top Sites の表示が安定しているかとか、たまに死んだように感じるほど遅くなったりとか、そもそも不安定だったりとかが直っていればいいなぁって思っていますが、さて、どうでしょう?
このアップデートには、Nitro JavaScript エンジンの安定性の向上、互換性、およびセキュリティに対する改善が含まれており、すべての Safari ユーザにお勧めします。
このアップデートのセキュリティ関連の内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
ソニー・コンピュータエンタテイメント ( SCEJ ) は PSP 向けのサービスとしてコミックコンテンツの配信を2009年内にも開始すると発表しました。対応する PSP は PSP-1000/2000/3000 と発売予定の PSP go ( PSP-N1000 ) となっており、現在の PSP シリーズ すべてが対応となります。
PSP®「プレイステーション・ポータブル」向け
コミックコンテンツ配信をPlayStation®Storeにて年内に開始ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)はPlayStation®Network上で展開されるサービスPlayStation®StoreにてPSP®「プレイステーション・ポータブル」向けコミックコンテンツ配信を年内に国内にて開始します。
具体的なサービスの内容や時期、料金体系などは今後発表されるようですが、個人的にはあまり期待してないかもです。以前、SONY がやっていた電子ブックの配信がレンタル形式のものが中心だったし、現在 PlayStation Store で行っているビデオコンテンツ配信も基本レンタルであり買い取りではありません。
と、いままでの流れを考えれば、このコミックコンテンツの配信もレンタルが基本なんだろうなぁと思うと個人的に使うことはなさそうだなっていうのが現在のところの感想です。良い意味で裏切られるといいんですが(^^;;;
Google が提供している Webサービス の Gmail、Google Calendar、Google Docs、Google Talk が、ベータ版から正式版へと移行したそうです。ベータ表記をはずしたことで、企業側に各サービスの導入を促していきたいということなんだそうです。
Google Apps is out of beta (yes, really)
We’re often asked why so many Google applications seem to be perpetually in beta. For example, Gmail has worn the beta tag more than five years. We realize this situation puzzles some people, particularly those who subscribe to the traditional definition of “beta” software as not being yet ready for prime time.
中途半端な大企業ほどコンプライアンスとかなんとかいってネット系のサービスを使うことで情報の流出を嫌う傾向があるので、ベータ版であるか正式版であるかはもしかしたら関係ないかもしれないけど、確かに正式なサービスのほうが印象はいいでしょうね。
Google がついに PC 向け OS 「 Google Chrome OS 」をリリースすることを発表しました。Android の派生系だとは思うのだけど、プロジェクトとしては別もので区別するべきものなのだそうです。
Introducing the Google Chrome OS
It’s been an exciting nine months since we launched the Google Chrome browser. Already, over 30 million people use it regularly. We designed Google Chrome for people who live on the web ? searching for information, checking email, catching up on the news, shopping or just staying in touch with friends. However, the operating systems that browsers run on were designed in an era where there was no web. So today, we’re announcing a new project that’s a natural extension of Google Chrome ? the Google Chrome Operating System. It’s our attempt to re-think what operating systems should be.
この Google Chrome OS は少々変わっていて、Webブラウザ の Chrome を快適に使うべく開発される OS なんだそうです。OS ありきではなく Web ありきという考え方は面白いですね。
Webブラウザ の Windows 版 Chrome はびっくりするほど軽快でシンプルなんだけど、Web を使う限り過不足なく快適に使えます。そんな Chrome を、この Google Chrome OS は自然な形でサポートする OS として開発を行っていくんだそうです。
Web 時代の OS としては Google らしいわりきった発想で非常に楽しみなんですが、コンシューマな OS としてシェアを伸ばしていくには、正直、それだけではダメかもしれません。
Windows などを併用し、リブートし直さなくても、この OS だけで、従来のデータを取り扱えたり、アプリの操作感を体現させたりなど、変わらず使えるカタチにまでしないといけませんからね。
でも、非常に楽しみですよね。
当初はネットブック向けとして2010年後半のリリースを予定しているそうです。Windows OS や Mac OS X などの既存の OS が刺激を受けるような、そんな OS としてリリースして欲しいですね。
ついに SONY も ネットブック 市場に参入。‥‥でも、ちょっとブーム下がった来てるようなんだけど、大丈夫?
10.1型のネットブック VAIO W を 8月8日 から発売するそうで、店頭ではホワイトとピンクの2色が発売されますが、SONY Style 専用カラーとなる ブラウン はなにげにいい感じ。液晶ディスプレイも 1366 × 768 の高解像度となっているのでインターネットなどで表示エリアが広い分見やすいですね。
主なスペックは、Atom N280(1.66GHz)、メモリ1GB、HDD 160GB、Intel 945GSE Express、USB 2.0×2、IEEE 802.11b/g無線LAN、Ethernet、Bluetooth 2.1+EDR などとなっています。
Microsoft が Windows 7 の日本語版を 10月22日 に発売すると正式に発表しました。
マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区)は、次期Windows(R)オペレーティングシステム「Windows 7」日本語版の一般向け発売日を2009年10月22日(木)と決定しました。
通常パッケージ版の参考価格は Windows 7 Ultimate が 40740円、Professional が 39690円、Home Premium が 26040円 となっています。
毎日jp の記事に 30周年 を迎えた SONY の Walkman の記事が載っています。いまいちどこにピントがあるのかよくわからない記事ですけども、この記事を読む限りは当分 SONY の復権はあり得ないかもしれないなぁ‥‥。
ソニー:ウォークマン30歳 時代変わり劣勢…ブランド復活目指す
ソニーの携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」が、7月で発売30周年を迎えた。「いつでも、どこでも音楽が聴ける」スタイルは若者を中心に世界的に広がり、生活と文化を一変させた。しかし、21世紀のインターネット時代に入ると、01年に登場した米アップルの「iPod(アイポッド)」の人気に圧倒され、主役は交代。節目の年に、ソニーはヘッドホン一体型のウォークマンなどで反撃、ブランドの復活を目指している。【高橋昌紀】
記事のなかにもあるように、国内でのシェアは iPod に差はつけられてはいるものの 3割 ものシェアまで回復しつつある。一時期のことを思えば検討していると思う。しかし、やはり記事のなかにある
「初代ウォークマン発売時と変わらぬ最小・最軽量への挑戦を続ける」と、巻き返しを狙う。
という言葉にガッカリする。最小・最軽量に挑戦するのは別にいいけれども、ここまで小さく軽くなってきているんだから、そこをアピールするよりもネットや PC と組み合わせたユーザビリティの向上こそ強調されるべきなんじゃないかなぁ。iPod が売れている理由のひとつがそれだと思うんだけどな。
もちろん、iTunes っていうソフトウェアが万全であるとは思えないし、最近の激重ぶり目に余るものがあるけれども、それでも SonicStage に比べれば遙かに柔軟なファイル管理をしていると思う。そして、( 主に海外となるが ) ネットを使った配信などの連携も多彩である。
本田雅一さんの記事「 ウォークマン30周年に思うiPhone/iPodにソニーが負け続ける理由 」に
ウォークマン30歳ということで、ちょっとウォークマンに気を遣ったのかもしれませんが、ちょっと視点、切り口がズレてやしないだろうか。いや、もしかしたらオレがズレているのだろうか?
ズレてると思うのは、ハードウェアを切り口にウォークマンとiPodを比較していること。それに新ハードウェアによって、巻き返しを図っているという結び。この視点ではウォークマンが負けた歴史も、これからも勝てない(このままじゃ)理由が見えてこないんじゃないかな。
とありますように、僕もハードウェアだけをフォーカスしているのなら、ずっと勝てないような気がしますし、最近の SONY の様々なネットサービス ( eyeVio や Life-X など ) の失敗ぶりを見ていると、そのあたりにあるのかなぁなんて思ったりもします。
iPod の良きライバルであって欲しい Walkman にはもちっと頑張って欲しいし、ついでに、iTunes Store に SME の楽曲を早く提供して欲しい。
マイケル・ジャクソンの曲をダウンロードしたいなって思っても、できねーんだもん。最後のリハーサルで有名になった「 They Don’t Care About Us 」も誰かのカバーしか買えないんだぜ。US とかなら買えるってのにさ。
一応、モータウン時代のマイケル・ジャクソンの曲なら買えるんだけどね‥‥