モバイル電源 eneloop stick booster

三洋は単三型の eneloop を2本使い、携帯電話や携帯ゲーム機を充電することの出来るハンディ電源 eneloop stick booster KBC-D1AS を 12月1日 から発売するそうです。1980円 前後での発売だそうです。

モバイル機器を充電できる、スリム&軽量なハンディ電源
「エネループ スティックブースター」を新発売

スティックタイプの本体は直径 2.0cm 以下で、eneloop を入れた状態でも約76gと非常に軽く。手軽に鞄の中に忍ばせておくことができそうです。

本体に USB 端子を内蔵してあるので、USB を通じていろいろなモバイル機器へ充電でき、iPhone などの大電流を必要とする機器にも安定した充電が可能だという事です。具体的に iPhone の場合は約70%の充電が可能だということです。

ただし、この eneloop stick で eneloop を充電することはできないので、利用の際には別途、充電器が必要になるということです。

いや、コレ、マジで買うわ。

楽天 ※ご注文時にメール便選択で送料無料【送料無料】 エネループ スティックブースター USB出力専…

ポップでカラフルなeneloopが限定発売!

三洋は eneloop が累計出荷1億本を達成したことを記念して8色展開の限定パッケージ「 eneloop tones ( エネループトーンズ ) 型式 HR-3UTGA-8TN 」を 12月1日 に発売するそうです。カラフルな eneloop にパレットケースのようなパッケージは良い感じですね。

基本性能は 11月14日 に発売される新型 eneloop と同じということです。

しかし、これは2パックは欲しくなってしまうな。だって、使った使ってないなどを見極めるのに同色を2本ずつ使わないと混乱しちゃいそうな気がするもんで‥‥ あと、eneloop のキャラクターでもあり電池チェッカーでもある eneloopy 付きも出るそうです。

また、ちょっと重要なところですが、今後 eneloop の製造をしている 三洋エナジートワイセル は FDK に売却し、FDK が製造することになるそうですが、企画や販売は三洋が引き続き行うということです。

サンヨー、新型eneloop発売へ

三洋電機 は繰り返して使えるニッケル水素電池「 eneloop ( エネループ ) 」の新製品を 11月14日 に発売するそうです。充電回数が従来モデルの 約1000回 から 約1500回 へと進化し、相変わらず自然放電の抑制が効いているので、充電さえしておけば、使いたいときに手軽に使える快適な充電池です。

ニュースリリース

【eneloop】 SANYO 「eneloop/エネループ」充電式ニッケル水素電池単3形8個入 HR-3UTG-8BP

Eye-Fi対応Xacti DMX-CG11、9月11日発売

三洋は Xacti シリーズの新製品として DMX-CG11 を 9月11日 から発売するそうです。店頭予想価格は3万円前後!! 1280 × 720p の撮影できるデジタルビデオカメラとしてもそうですが、単純に Xacti ファンとしてもすっげー欲しくなっちゃうお得な価格帯だと思います。

今回は DMX-CG10 の後継機種として、1066万画素 CMOS や MEPG-4 AVC / H.264 での動画、JPEG での静止画など基本的な性能はほぼ同じですが、違うのは本体で HDMI 出力が出来るようになり、無線LAN搭載 SDカード Eye-Fi との連動機能が搭載されたことです。

そしてなんといっても嬉しいのがカラーです。グリーンとオレンジ。ついでのホワイトもあるけど、グリーンとオレンジがいいですよね。

エネループが推奨! ポケットスピーカー

三洋が eneloop ( エネループ ) の推奨として認可したという アビリティークリエイト が発売する「 ポケットスピーカー 」はポケットに入るっていうちっこいスピーカーです。幅 80 mm × 奥行 34mm × 高 32mm っていうサイズですから、まぁまぁちっこいですよね。

正直、このくらいのサイズのアクティブスピーカーはオマケみたいなもの以外はあまり興味がなかったりするんですが、これ、プラグインパワーじゃなくて、eneloop を推奨するってことは単3電池を使うってことなんで、音的にこのクラスでは良い方じゃないかなぁと思うわけなんですよね。

まぁ聞いてないので、思うだけで確認できていないんですけどね(^^;;;

一応のスペックはアンプ出力が 0.5W × 2ch、インピーダンスが 8Ω です。eneloop やアルカリ電池を利用した場合、約4〜5時間の連続再生が可能だという事です。

Xacti 5周年記念モデル DMX-WH1E

三洋は Eye-Fi 対応の Xacti 限定パッケージ 「水の Xacti」 DMX-WH1E を 6月19日 から発売するそうです。ベースは DMX-WH1 で、Eye-Fi に対応させたモデルとなっています。予想価格は 55000円 前後ということです。

dmx-wh1e
“一台二役” Xacti 5周年記念モデル「水のXacti」を限定発売

本体からは水をイメージしたブルーとホワイトのツートンで、エコを全面に押し出したカラーとなっているそうです。また、エコってことで外箱やマニュアルを簡素化し、さらにテレビと接続する AVケーブル も省いたそうです。

Eye-Fi に対応したということで、メニュー上で無線LANのアクセスポイントなどの設定が行えるなど結構ハイテクな感じに進化しちゃったりしています(笑) 基本性能は DMX-WH1 と同様ですから、3m の防水などそこらは同じです。

Xacti DMX-HD700などがファームアップ

三洋は Xacti シリーズの DMX-HD2000 / DMX-HD1010 / DMX-HD1000 / DMX-HD800 / DMX-HD700 のファームウェアをアップデートしました。詳しくは Xacti のサポートサイトで確認してください。

このなかでは、DMX-HD700 を持っているのでアップデート内容を確認してみますと

【ファームウェア(更新日2009/04/27)の主な内容】
・ Xactiライブラリ機能において、最大2TBタイプまでのHDDがご使用頂けるようになります。

となっていました。

直接、HDD を Xacti とつないでライブラリ機能を使うことはないので、アップデートしなくてもいいかもしれませんが、細かい修正も行われていると思うので、できればアップデートはしておいたほうがいいでしょうね。めちゃくちゃ簡単ですし(^^

アップデート後に撮影をしてみましたが、印象でいうと映像のしまりがよくなっているような気がするんですよね。僕の勘違いかもしれませんが、アップデート後の映像の方が良い感じを受けます。

新Xacti、DMX-CG10

個人的には、この新 Xacti が大本命です。Xacti DMX-CG10 は DMX-HD800 の後継機種ですが、とてもスリムになりました。ジーンズのポケットにすっぽりと入るので普段のおでかけに持って行きやすいモデルとなっています。

DMX-CG10

DMX-CG10

動画フォーマットは MPEG-4 AVC H.264 1280 × 720p / 30fps までですが、十分です。パソコンで扱いやすいサイズですし、Mac ユーザだったら iMovie で手軽に編集できるサイズだったりしますし、そのまま YouTube なんかにもアップしやすいです。

僕は Xacti DMX-HD700 / DMX-CG6 のユーザだったりするんですけど、DMX-HD700 でも十分手軽に持ち運びをしているので、この DMX-CG10 ならもっともっと手軽だろうと思います。ちょっと暗いところが苦手かもしれないけど、気軽に使えてこそなんぼですよ(^^

これ、いいなぁ。めちゃくちゃオススメっす。

発売は 2月20日 となっています。動画にもデジカメにも楽しみたいひとはコレを検討してみてはいかがでしょうか?