iTunes 10.3 アップデート

Apple は iTunes 10 をアップデートし、iTunes 10.3 としました。iTunes 10.3 は iTunes in the Cloud のベータ版を搭載してあり、iTunes で購入する音楽データは、手持ちのデバイスに表示されるようになります。

また、iBookstore も iTunes 上から利用できるようになりました。

現在のところソフトウェアアップデートではアップデートされておらず、Apple のサイトから配布されています。

iTunes 10.3 の新機能

iTunes in the Cloud ベータが登場。「iTunes」で購入するミュージックは、お使いのすべてのデバイスに自動的に表示されます。以前に「iTunes」で購入した項目もダウンロードできます。欲しいものが欲しいときに欲しいところに入ります。

    ・自動ダウンロード。デバイスまたはコンピュータからミュージックを購入すると、Mac および iOS デバイスにそのコピーが自動的にダウンロードされます。

    ・以前に購入した項目をダウンロード。以前に購入したミュージックを追加費用なしでダウンロードできます。購入した項目は、Mac 上の iTunes Store や iPhone、iPad、または iPod touch 上の iTunes App でダウンロードできます。以前に購入した項目がすでに iTunes Store にない場合は、ダウンロードできない場合があります。

iTunes 10.3 から、ブックも iTunes Store に追加されます。iTunes Store で好きなブックを見つけて購入すると、お使いの iPhone、iPad、または iPod touch の iBooks に自動的にダウンロードできます。このバージョンからは、App やブックの自動ダウンロードを使用したり、コンピュータや iOS デバイスから以前に購入した App やブックをダウンロードしたりすることもできます。

Security Update 2011-003

Apple は Mac OS X v10.6.7 における脆弱性を解消する Security Update 2011-003 の公開を開始しました。ソフトウェアアップデートでアップデートできます。今回のアップデートでは、Mac OS X をターゲットに出回っている偽セキュリティソフトに対処したものとなっています。

必須のアップデートですよ!!

セキュリティアップデート 2011-003 はすべてのユーザに推奨され、Mac OS X の安全性を向上させます。

このアップデートのセキュリティ内容については、次の Web サイトにアクセスしてください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

Google日本語入力 開発版がアップデート 1.1.717.101

Google の日本語入力システム Google 日本語入力 開発版 がアップデートしてました。Mac OS X 版のバージョンは GoogleJapaneseInput-1.1.717.101 となりました。今回のアップデートで Mac OS X 版には文字パレットと手書き文字認識アプリが付きました! 「アプリケーション>Google 日本語入力」フォルダから起動できますので試してみてください!!

いやー、これ、便利です。っていうか、MS-IME なんかに普通に付いているわけで、なかったことが不便だったんですよね。これで読めない漢字も書けばいいわけです。ありがたいですね〜(^^

Google 日本語入力の開発版をアップデートします。(1.1.717.10x)
Posted by 山崎富美 / Developer Relations Team

[Google 日本語入力チームのソフトウェアエンジニア真鍋宏史から、Google 日本語入力のアップデートについての寄稿をもらいました – 山崎]

さて、昨日 Google 日本語入力の開発版をアップデートしましたのでお知らせします。今回の更新は以下のとおりです。

共通の変更点

* 入力できる記号を追加しました。 (〼「ます」, 〽「うた」, ⁰「うえつき」, ₀「したつき」など)
* もしかして機能 (スペル訂正) の精度を向上させました。 (「モッチャレラチーズ→モッツァレラチーズ」など)
* アルファベットから始まるリアルタイム変換が正常に行われない問題を修正しました。
* 「バージョン」等、一部の文字列に対する再変換が行われない問題を修正しました。
* 入力履歴にないサジェストが現れる問題を修正しました。
* 「[半]」・「[全]」の注記が実際の候補と一致しないことがある問題を修正しました。
* 「きょう」や「あした」などを変換すると該当する日の曜日が選択できるようになりました。
* 再変換で編集をはじめた文字列の編集をキャンセルすると再変換前の文字列に戻らないことがある問題を修正しました。

Mac 版の変更点

* 文字パレットと手書き文字認識のアプリが追加されました。「アプリケーション>Google 日本語入力」フォルダから起動できます。結果はクリップボードに送られます。

既に開発版をお使いの場合は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。バージョン番号は次のように更新されます。

* Windows 版: 1.1.690.100 → 1.1.717.100
* Mac 版: 1.0.690.101 → 1.1.717.101
* オープンソース版: 1.1.690.102 → 1.1.717.102

今回、正式版に変更はなく、以下のままになります。

* Windows 版: 1.0.556.0
* Mac 版: 1.0.556.1

Tweet ATOK 2.0.0 アップデート

ジャストシステムは iPhone 用 Twitter クライアント Tweet ATOK をアップデートし、Tweet ATOK 2.0.0 としました。6種類のテーマが用意されたり、ツイートを ATOK Pad へ書き出しできるようになるなど、使い勝手がさらに向上しています。

速さも、ずいぶんと小気味いい感じになってきているので、数ある Twitter クライアントのなかのオススメアプリとしてもまったく問題ないって感じの頼もしさになってきましたね。

【バージョン 2.0.0】 2011年 5月 17日

○タイムライン
・6種類の新テーマに刷新しました。
・未読件数が表示されるようになりました。
・名前とユーザー名の並記が選択できるようになりました。
・ツイート日時の相対表示が選択できるようになりました。
・ユーザーアイコンの表示サイズを選択できるようになりました。
・ユーザーアイコンのダブルタップで拡大表示されるようになりました。
○連携サービス
・Instapaperに対応しました。
○ツイート作成
・Now Playing に対応しました。
○書き出し
・ツイートをメール転送できるようになりました。
・ツイートを ATOK Pad へ書き出せるようになりました。
○その他の不具合を改修しました。

Google日本語入力 開発版がアップデート 1.1.690.101

Google の日本語入力システム Google 日本語入力 開発版 がアップデートしてました。Mac OS X 版のバージョンは GoogleJapaneseInput-1.1.690.101 となりました。Web から構築された辞書がアップデートされていたり、最変換に対応するなどしています。

Google 日本語入力の開発版をアップデートします。(1.1.690.10x)

[Google 日本語入力チームのソフトウェアエンジニア吉田仁から Google 日本語入力の開発版のアップデートについての寄稿をもらいました – 山崎]

共通の変更点と既知の不具合

・Web から構築された辞書をアップデートしました。
・リアルタイム変換機能がデフォルトで有効になりました。この機能を無効にするには、設定ダイアログのサジェスト設定で、「リアルタイム変換を有効にする」のチェックを外してください。
・「MS-IME」「ATOK」「ことえり」の各キーマップに、「再変換」が追加されています。キー設定を「カスタム」に変更している場合は、自動で設定されないことに注意してください。
・再変換で編集をはじめた文字列の編集をキャンセルすると、再変換前の文字列に戻らないことがあります。
・長い文章の再変換には、長い時間がかかることがあります。

Mac 版の変更点と既知の不具合

・今回、Mac版の証明書が変更されたため、起動時にキーチェーンから警告が出る場合があります。詳しくはヘルプページより、「Mac OS X で、「キーチェーンにアクセスする必要があります。」というダイアログが表示される。」をご覧ください。
・Ctrl-Backspace キーによる確定取り消し機能を追加しました。この機能は対応アプリケーションでみ動作します。
・再変換に対応しました。この機能は再変換は対応アプリケーションでみ動作します。
・単語登録がMac版でも利用できるようになりました。

Windows 版の変更点と既知の不具合

・再変換に対応しました。この機能は対応アプリケーションでのみ動作します。
・文字入力パレット・手書き文字認識をサポートしました。なお、現在の手書き文字認識にはテスト用のモデルデータが使用されているため、認識精度は制限されています。モデルデータの更新は次回以降のアップデートで行われる予定です。
・確定取り消し時に、Shift/Control/Alt の押し下げ状態がクリアされる問題を修正しました。
・一部のアプリケーションと Windows Vista/7 環境の組み合わせで、入力中の文字が表示されなくなる問題を修正しました。
・レジストリの HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layouts 以下に、本来とは異なるフォーマットのキーが存在する場合、Google 日本語入力のインストールに失敗する問題を修正しました。
・入力中の文字がサロゲートペア含む場合に、カーソルと候補ウィンドウの表示位置がずれる問題を修正しました。
・VK_PACKET を部分的にサポートしました。現時点での動作は、MS-IME と完全に同じではありません。

既に開発版をお使いの場合は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。バージョン番号は次のように更新されます。

Windows 版: 1.1.626.100 → 1.1.690.100
Mac 版: 1.0.558.101 → 1.1.690.101
オープンソース版: 1.1.626.102 → 1.1.690.102

iPhoto 9.1.3 アップデート

Apple は iLife`11 のアプリケーションのひとつ iPhoto`11 をアップデートし、iPhoto 9.1.3 としました。ソフトウェアアップデートでアップデートできます。Mac App Store での購入は Mac App Store でアップデートできます。

iPhoto 9.1.3 アップデート

このアップデートにより、iPhoto で統合されたイベントが同期した後に iOS デバイス上で複数のイベントに分割される問題を修正しました。

iOS 4.3.3 アップデート

Apple は iOS 4 をアップデートし、iOS 4.3.3 としました。iTunes 経由でのアップデートが可能となっています。このアップデートではクラウドベースの位置情報データサービスキャッシュの変更がなされています。

iOS 4.3.3 ソフトウェア・アップデート

このアップデートには、次のような iOS クラウドベースの位置情報データサービスキャッシュへの変更が含まれます:

– キャッシュのサイズを縮小
– iTunes へのキャッシュバックアップを停止
– 位置情報サービスが無効になっている場合、キャッシュを完全に削除

このアップデートでは、一部の言語で iPod の曲の並べ替えが正しくないという問題も解決されます。

このソフトウェア・アップデートと互換性のある製品:
・iPhone 4(GSM モデル)
・iPhone 3GS
・iPad 2
・iPad
・iPod touch(第四世代)
・iPod touch(第三世代)