iDVD 7.1.2 アップデート

Apple は iLife`09 及び iLife`11 に含まれる iDVD をアップデートし、iDVD 7.1.2 としました。安定性の向上や iPhoto`11 の連携の修正を行っているようです。ソフトウェアアップデートでアップデートできますよ。

このアップデートでは、全般的な安定性が向上し、以下を含む小さな問題が修正されています:

・読み込んだ iPhoto`11 スライドショーの信頼性が向上します。
・ファイルが再リンクされない問題が解決されます。
・見つからないファイルを検索する際に使用可能な CPU 容量が全て使われてしまう問題が修正されます。

このアップデートは iDVD 7 のすべてのユーザに推奨されます。

iMovie 9.0.4 アップデート

Apple は iLife`11 のアプリケーションのひとつ iMovie`11 をアップデートし、iMovie 9.0.4 としました。ソフトウェアアップデートでアップデートできます。Mac App Store での購入は Mac App Store でアップデートできます。

このアップデートによって全体的な安定性が向上し、以下のようないくつかの小さな問題が解決されます:

・iOS 用 iMovie から読み込んだプロジェクトを開くことができます。
・一部のオーディオ調整が保持されない問題が解決されます。
・キーワード付きのビデオクリップを大量に使用するときのパーフォマンスの問題が解決されます。
・iPhoto ライブラリが大きい場合に、アプリケーションの起動が遅くなる問題が解決されます。

このアップデートはすべての iMovie`11 ユーザに推奨されます。

iPhoto 9.1.5 アップデート

Apple は iLife`11 のアプリケーションのひとつ iPhoto`11 をアップデートし、iPhoto 9.1.5 としました。ソフトウェアアップデートでアップデートできます。Mac App Store での購入は Mac App Store でアップデートできます。

このアップデートにより、一般的な互換性の問題が解決され、全体的な安定性およびパフォーマンスが改善され、さらに以下の小さな問題が解決されます:

・各イベントの日付範囲が、”時間と日付の調整”コマンドを使用することで、写真に加えた変更を反映するように正しくアップデートされます
・”写真”表示に”イベントのタイトル”が表示されているときに正しくスクロールされない問題が解決されます
・保存済み”クラシック”スライドショーの写真に Ken Burns アニメーションが正しく提供されない問題が解決されます
・コンテクストメニューを使って Web アルバムをから写真を削除するときに、アルバムからは削除されるけれどもライブラリからは削除されなくなります
・”直前の状態に戻す”コマンドを使用するときに、写真からトリミング調整が取り除かれない問題が解決されます

このアップデートはすべての iPhoto`11 ユーザに推奨されます。

Tweet ATOK 3.0.0 アップデート

ジャストシステムは iPhone 用 Twitter クライアントの Tweet ATOK をアップデートし、Tweet ATOK 3.0.0 としました。Tweet ATOK 3.0.0 では ATOK Sync アドバンスに対応し、Mac 版 Windows 版の ATOK 2011 で登録した単語を共有することができるようになっています。

【バージョン 3.0.0】 2011年 7月8日

○ATOK Sync アドバンスに対応しました。
・Windows/Mac版ATOKで登録した単語を共有できます。
 ※ご利用には、「ATOK 2011 for Windows/Mac」でATOK Sync アドバンスを利用している必要があります。
○タイムライン
・検索のタイムラインからTANGOツイートを単語登録できるようになりました。
・タイムライン上でお気に入りに追加できるようになりました。
○リツイートしたユーザーのアイコンを表示するようになりました。
○ブロック機能に対応しました。
○顔文字パネルの内容を更新しました。
○その他の不具合を改修しました。

Google日本語入力 開発版がアップデート 1.1.758.101

Google の日本語入力システム Google 日本語入力 開発版 がアップデートしてました。Mac OS X 版のバージョンは GoogleJapaneseInput-1.1.758.101 となりました。

変換速度が 30% ほど高速になり、短い単位ので入力の変換精度も上がっているそうです。個人的には長文の一括変換ではなく、細かく変換をするほうなので、相当嬉しいアップデートのポイントですね!!

Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。(1.1.758.10x)
Posted by 山崎富美 / Developer Relations Team

[Google 日本語入力チームのソフトウェアエンジニア野中成吾から、Google 日本語入力のアップデートについての寄稿をもらいました – 山崎]

さて、本日 Google 日本語入力の開発版をアップデートしましたのでお知らせします。今回の更新は以下のとおりです。

共通の変更点

変換性能の向上を行いました。
・変換速度を 30%程度高速化しました。
・短い単位の入力でも変換精度が向上しました。
・固定表現に対する変換精度が向上しました。
・サジェスト候補と、変換した際の候補が異なる現象を軽減しました。
・「もしかして」機能の精度を向上させ、誤字がサジェストされる現象を軽減しました。
・英単語の候補がサジェストされやすくなりました。
 例: ぐーぐ → Google
・助詞から文字入力する場合の操作性を向上させました。
 例: 名詞の後に「にかく」を入力すると「二画」と「に書く」の両方が候補に出ます。
・アンドゥ機能の挙動が改善されました。

新機能の追加をしました。
・ユニコードのコードポイントから実際の文字に変換する機能を追加しました。
 例: U+611B → 愛 (注:現在は日本語のみの変換が行えます。)
・時刻変換機能に「30分」を「半」とする候補を追加しました。
 例:12 時 30 分に「今」を変換すると「12時半」が候補に表れます。
・4桁の数字を対応する時刻や日付に変換する機能を追加しました。
 例:1230 → 12月30日、12時半、などの変換ができます。
・辞書ツールで複数エントリを一括して修正できる機能を追加しました。
サジェストにのみ使用する単語をユーザー辞書より設定できるようになりました。
・辞書登録ダイアログで、単語を入力すると自動的に読みを推測する機能を追加しました。
・「もしかして」機能、郵便番号辞書、カタカナ英語辞書の有効/無効を選択できるようになりました。

既知の不具合

・西暦から年号への変換が、一部正しく行われないことがあります。この問題は次回更新で修正されます。

Windows 版の変更点

・入力中の文字が複数の行にまたがるとき、サジェストウィンドウが入力中の文章を隠さないようにしました。
・Windows 7 のジャンプリスト機能に対応しました。Google 日本語入力のプロパティや辞書ツールがタスクバーに表示されているときに、ジャンプリストから他の機能を呼び出すことができます。

Mac 版の変更点

・確定履歴のデータの保護について、キーチェーンの利用を廃止しました。このため、既存の確定履歴からのサジェストが失われます。データを復帰させたい場合は、「アプリケーション>Google 日本語入力」フォルダ内の「確定履歴データの移行ツール」を利用してください。

既に開発版をお使いの場合は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。バージョン番号は次のように更新されます。オープンソース版は近日中に公開されます。

Windows 版: 1.1.717.100 → 1.1.758.100
Mac 版: 1.1.717.101 → 1.1.758.101
オープンソース版: 1.1.717.102 → 1.1.758.102

Java for Mac OS X 10.6 アップデート 5

Apple は Mac OS X 10.6 Snow Leopard で動作する Java の信頼性やセキュリティ、互換性を向上させるアップデート、Java for Mac OS X 10.6 アップデート 5 の公開し始めました。ソフトウェアアップデートでアップデートできます。

Java for Mac OS X 10.6 アップデート 5 で Java SE 6 を 1.6.0_26 にアップデートすることで、互換性、セキュリティ、信頼性が向上します。

このアップデートをインストールする前に、Web ブラウザと Java アプリケーションを終了してください。

このアップデートについて詳しくは、http://support.apple.com/kb/HT4593?viewlocale=ja_JP をご覧ください。

このアップデートのセキュリティ内容については、http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP をご覧ください。/p>

Tweet ATOK 2.5.0 アップデート

ジャストシステムは iPhone 用 Twitter クライアントの Tweet ATOK をアップデートし、Tweet ATOK 2.5.0 としました。Tweet ATOK 2.5.0 では、機能を強化したり広告を非表示にできる「パワーアップkit」のアドオン提供も行われています。「パワーアップkit」は有償で600円です。

その他、タイムライン上に画像のサムネイル表示もできるようになっていたりしてます。

【バージョン 2.5.0】 2011年 6月28日

○「パワーアップKit」(有償)をアドオンで提供しました。
 ※「パワーアップKit」の販売開始に時間がかかっております。今しばらくお待ち下さい。
・全てのタイムラインで広告が表示されなくなります。
・ツイートの下書きを複数保存できるようになります。
・TANGO ツイートができるようになります。
 ※単語の表記と読みを他のTweet ATOK ユーザーが登録できる形式でツイートする機能です。
・ユーザー登録ができるようになります。
○タイムライン
・地下鉄モードの位置情報を地図に表示できるようになりました。
・画像のサムネイル表示に対応しました。
○ツイート作成
・「書きかけ」を「下書き」に機能アップしました。
 ※パワーアップKit導入前に保存できる下書きは1件です。
・Twitterの仕様変更に伴いアカウントの認証方法が変更になりました。
・その他、軽微な不具合をいくつか改修しました。

Mac OS X 10.6.8 アップデート

Apple が Mac OS X 10.6 Snow Leopard をアップデートし、Mac OS X 10.6.8 としました。ソフトウェアアップデートでアップデートできます。このアップデートで Mac OS X Lion へ Mac App Store 経由でアップグレードできるようになってるそうです。

10.6.8 アップデートは Mac OS X Snow Leopard を使用するすべてのユーザに推奨されます。Mac の安定性、互換性、およびセキュリティを拡張するために、以下の点を含めてオペレーティングシステムの全体的な問題が解決されます:

    ・Mac OS X Lion へのアップグレードを Mac App Store からできるようになります
    ・プレビューが突然終了する問題が解決されます
    ・IPv6 のサポートが改善されます
    ・VPN の信頼性が向上します
    ・Mac Defender の既知の変種を識別して取り除きます

このアップデートについて詳しくは、この Web サイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT4561?viewlocale=ja_JP
このアップデートのセキュリティ内容については、ここを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP