ATOK for Android 発売!

ジャストシステムは Andorid 端末向けの日本語入力システム ATOK for Android の正式版の配信を開始しました。6月27日の10時までは発売を記念して980円で配信をしていますが、正規の価格は1500円です。Andorid なひとは、いまがチャンスです!!

ATOK for Android は Android 1.6、2.1、2.2、2.3、3.0、3.1に対応しております。対応機種は NTTドコモ の Xperia SO-01B、GALAXY S SC-02B、GALAXY Tab SC-01C、LYNX 3D SH-03C、REGZA Phone T-01C、MEDIAS N-04C、Xperia arc SO-01C、AQUOS PHONE SH-12C と、au の IS03、REGZA Phone IS04、IS05、SIRIUS α IS06、htc EVO WiMAX ISW11HT、MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M と、ソフトバンクモバイル の Desire HD 001HT、GALAPAGOS 003SH、Streak 001DL、Libero 003Z と イー・モバイル の HTC Aria S31HT、Pocket WiFi S S31HW となっています。

Firefox 5.0 正式版公開開始

Mozilla Foundation は Firefox 4.0 のメジャーバージョンアップとなる Firefox 5.0 の正式版の公開を開始しました。Windows 版、Mac OS X版、Linux 版の配布が開始されています。パフォーマンスの改善や安定性の向上などがおこん割れています。また、新機能としてCSSアニメーション機能などがあります。

このバージョンでの変更点

この最新版では、以下の変更が行われています。

・CSS アニメーション に対応しました。
・Do Not Track ヘッダ送信の設定を見つけやすいところへ移動しました。
・パフォーマンス向上のため、HTTP アイドル接続方式の調整を行いました。
・Canvas、JavaScript、メモリ、ネットワーキングのパフォーマンスを強化しました。
・HTML5、XHR、MathML、SMIL、Canvas といった Web 標準への対応を強化しました。
・一部の言語でスペルチェックの精度を強化しました。
・Linux デスクトップ環境との統合を強化しました。
・WebGL コンテンツが クロスドメインテクスチャを読み込めなくなりました。
・バックグラウンドのタブで設定されている setTimeout と setInterval のタイマー間隔が、パフォーマンス向上のため 1000ms に固定されました。
・いくつかの安定性に関わる問題を修正しました。
・いくつかのセキュリティ問題 を修正しました。

Time Capsuleに3TBモデルが追加

Apple は Time Capsule をアップデートし、1TBモデルは廃止され、2TBモデル( 26400円 )と、新たに3TBモデル( 44400円 )が追加されました。

Time Capsule はバックアップを手軽にできるので、それは相当便利なんですけども、Time Machine するときLANで接続しても、少しもっさりしているのでソコが少々不満だったりします。そのあたりは新モデルはどうなんだろうなぁ?

PS3がマイナーチェンジ

ソニー・コンピュータエンタテイメント ( SCE ) は PlaySation 3 を 6月下旬 の出荷分よりマイナーチェンジすることを発表。それに伴い型番も CECH-2500B から CECH-3000B へと変更されます。

今回のマイナーチェンジで、消費電力が 230W から 200W へ削減され、質量も 約3.0kg から 約2.6kg となります。そして、最大の変更点として、BDソフトのハイビジョン映像出力が HDMI のみとなったことです。D端子やコンポーネント出力はSD画質に制限されます。この制限はBlu-ray Discの著作権保護技術であるAACSの規定によるもので、ゲーム映像はこの限りではありません。

ちなみに HDD の容量は 320GB で、価格も 34980円 で据え置きとなっています。

NTTドコモ、iPhoneの発売予定なし!

Asahi.com の記事によりますと、NTTドコモは iPhone の販売予定がないことを明らかにしたそうです。NTTドコモの辻村副社長は、独自の機能追加を認めていないなどを理由に iPhone を発売する予定はないと述べたそうです。

ドコモ「iPhone販売予定なし」 株主総会で副社長

 NTTドコモは17日、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の発売を断念する方針を明らかにした。株主総会で辻村清行副社長が、「世界的に売れ行きが良い優れた端末と認識しているが、販売する予定はない」などと述べた。ドコモは独自の「iモード」で使える各種機能をスマートフォンでも使えるようにする開発を進めているが、アップルが携帯電話会社独自の機能を加えることを認めていないことを理由にあげた。

 iPhoneは日本ではソフトバンクモバイルが独占的に販売しているが、ドコモはこれまで「販売をあきらめたわけでない」などと説明してきた。

SIMフリーの iPhone 4 を使えば、NTTドコモの回線を利用して使用することは可能かもしれませんが、正直、iPhone 4 をサポートレスで使うのは、リスクが高すぎると思います。やはりソフトバンクモバイルにはなりますが、正規の回線を使うことをオススメしたい。

となると、ソフトバンクモバイルにはより一層の回線の改善を求めたいですね。

Chromebook 発売開始

Google は Chrome OS を搭載したノートブック端末 Chromebook の発売を開始しました。米国をはじめ、英国、フランス、スペインなど7カ国で開始したものの日本はまだ発売をしていません。ただし、日本語はすでにサポート済みのようですので英語版を買ってもそれなりに使えると思います。

Samusung 製の Samsung Series 5 の Wi-Fi モデルが 429.99ドル で、Acer 製の Acer Cromia AC700 Chromebook の Wi-Fi モデルが 349.99ドル となっています。安いながらも Google のネットサービスを手軽に使えるノートブックで、しかもそこそこ高速に動作するそうです。‥‥欲しいなぁ、、これ。

Google、PCでも音声検索

Google が PC での検索の新機能として「音声検索」などが追加されることを発表。数週間以内に利用ができるようになるとのことですが、ただ残念なのは、ほとんどが Google Chrome でしか利用ができないということ。

Search by text, voice, or image

During our Inside Search press event in San Francisco today, we discussed how mobile search has inspired new ways to remove barriers to knowledge on the desktop and help you get to your results faster. On a mobile phone, you’re not limited to typing – you can search using your voice or a picture. Now you can do the same on your computer with Voice Search and Search by Image on desktop. You can also get your results faster with Google Instant on Images and Instant Pages.

Yahoo! JAPAN × Twitter! Yahoo!検索でTweet検索

Yahoo Japan! を運営するヤフーと Twitter 社が戦略提携を発表。Yahoo! Japan では Twitter 社よりデータの提供を受けて、検索に Tweet を表示する「 Yahoo!検索 リアルタイム検索 」の公開を開始しました。

検索キーワードに「 ID:@twitterアカウント 」を指定すると、特定のアカウントの tweet を絞り込んで検索することも可能なんだそうです。また、Twitter アカウントがあれば Retweet や Reply なども利用できるそうです。

ヤフーは検索以外にも Yahoo! ニュース や Yahoo! オークション などにも連携機能を提供していくそうです。

プレスリリース Yahoo! JAPANとTwitter社が戦略提携