SONY、新型Reader PRS-T1/G1を国内発売

SONY はすでに海外では発表済みの電子書籍端末 Reader の新型の日本での発売時期を発表しました。Wi-Fi モデルの PRS-T1 が 10月20日発売で 20000円前後。Wi-Fi + 3G モデルの PRS-G1 が 11月25日 で 26000円前後となります。転送ソフトは Windows だけじゃなく Mac OS X も 10.5.8 以降で対応するようになりました。
新型は基本のところは既存製品と変わらないものの、タッチパネルがピンチにより拡大縮小が手軽にできるようになり、語句の長押しで Wikipedia などの検索にも対応するなど、細かな改良がなされているそうです。

Wi-Fi + 3G モデルの通信料は 1年目 が無料、2年目 が1冊以上購入で無料、3年目以降 は 1050円/年 の定額となるそうです。Webアクセスも可能で、その際は 580円/月 の金額がかかるそうです。回線は KDDI だそうです。

ハードがそれほど悪いとは思わないけど kindle touch が 99ドル ってことを考えると、やはり魅力は薄い。しかも、コンテンツがあまりにも違いすぎて Reader の魅力を感じることは難しい。早々に Reader Store の拡充を期待したいですね! それには出版側を説得しまくらないとね(^^;;

Amazon、3つの新型Kindleを発表!

米 Amazon は電子ブックリーダー Kindle の新型を発表しました。今回はラインナップも増え、3つの Kindle が発表となりました。Kindle Fire、Kindle Touch、Kindle の3機種。それぞれのモデルが戦略的な価格になっていることも相まって、非常に魅力的な端末となっています。

Kindle Fire

Kindle Fire は Android をベースに Amazon のサービスに特化させた Kindle で、7″ の IPS 液晶、デュアルコアプロセッサのプレーヤーとなっています。10万本の映画やテレビ番組、1700万曲の音楽、Kindle 電子書籍や雑誌コンテンツを見たり読んだりでき、それらコンテンツはすべて Amazon のクラウドに保存されるので、好きなときに Fire にダウンロードし、いつでも消して OK 。また必要になったらダウンロードすればいいだけ、、、

便利だなぁ。

Kindle Touch

E Ink touch ディスプレイを搭載し、キーボードレスの Kindle Touch は Wi-Fi モデルが 99ドル。3G + Wi-Fi モデルが 149ドル。辞書検索をアップデートさせた X-Ray 機能は、本の内容と関係したポップアップ表示を行うそうです。Wikipedia とも連携するようです。発売は11月21日。個人的には、この Touch が一番気になりますね。

Kindle

現行の Kindle 3 の後継となる Kindle ( Kindle 4 ? )は 79ドル。Kindle 3 よりも、より高速に、より軽くなっています。以前にあったキーボードは簡素化されて、文字入力はバーチャルキーボードで選んで入力していくようです。Touch と同じようなデザインですが、E Ink はタッチタイプじゃありません。一応、広告表示モデルが 79ドル、非広告モデルが 109ドルで、9月28日より発売開始だそうです。

Edyが使える腕時計? RISNY

大日本印刷と和工が FeliCa 搭載の腕時計 RISNY ( リスニー ) を製品化したことを発表しました。また、和工は 12月 に電子マネー Edy を使うことができる製品を発売する予定だそうです。これで支払いをするときって、レジで血圧を測ってるような感じの絵図らになるね(笑)

大日本印刷と和工 FeliCaチップ搭載の腕時計『RISNY®』を製品化

大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、腕時計などを製造販売する精密機器メーカーの株式会社和工(本社:埼玉 社長:佐藤勇 資本金:3,400万円)と共同で、電子マネー決済などが行えるFeliCaチップ搭載の腕時計『RISNY®(リスニー)』を製品化しました。

SHARP、GALAPAGOS端末販売から撤退!

SHARP は GALAPAGOS 端末からの撤退を発表。すでに端末は生産を終了し、9月30日 には販売を終了するそうです。ただ、電子ブック配信サービスとなる TUTAYA GALAPAGOS は引き続き提供されるそうです。

訂正 現端末の生産終了の発表だそうです。端末開発は続けるとのこと。

一般的な店頭販売ではなく通信販売のみという手段や、そもそも電子ブックのラインナップが少なすぎるなど、いろいろと欠点が多かったので撤退はやむなしというところだと思います。電子ブックなんだから、なんだかんだとマルチメディアな端末にせずに、基本に徹した端末であれば、もう少し余命を伸ばせたかも知れないのにね‥‥

メディアタブレット「GALAPAGOS」5.5型/10.8型 販売終了について

書いたメモを保存できる! Boogie Board Ripが11月発売予定!?

電子メモパッドの Boogie Board に書いたデータを保存できるモデル Boogie Board Rip が 11月1日 くらいに発売されるそうです。気になる価格は 100ドル ほどと従来のシリーズよりも高くなっていますが、それでもデータ保存できるようになるのはスゴイです。

データは、なぜか PDF で保存されるそうです。あと、USB 端子経由で PC などに転送することができるようです。Mac でもサクっとつながってくれると嬉しいんだけど、どうなんだろう? 日本でもキングジムあたりが素早く出してくれると嬉しいんだけどなぁ。出してくれないなら Amazon あたりを使って買えるなら買ってもいいしね。とにかく、これは書いですね。

SONY、新電子書籍端末PRS-T1を発表

SONY は 6″ E-Ink ディスプレイを採用した新しい電子書籍端末 PRS-T1 を発表しました。従来モデルと比べると、軽くなり、Wi-Fi 802.11b/g/n に対応し、マルチタッチによるスワイプやピンチができるようになったそうです。気になるお値段は 149ドル で、10月の発売予定だとか‥‥ 日本はもう少し先になりそうですね。

それにしても SONY は、どうしてコンテンツの扱い方が下手なんだろう。

2012年のほぼ日手帳はWEEKSに決めた!

2012年の手帳は ほぼ日手帳 WEEKS に決めてしまいました。

現在の仕事の関係上どうしても鞄の中に最低限必要なツールを入れると、ほぼ日手帳のサイズが大きすぎてカバンがパンパンになってしまったし、大雑把なスケジュールは iPhone アプリ Tapcal で Googleカレンダー と同期させているので WEEKS くらいのスケジュール欄でも問題ないと判断し、来年は ほぼ日手帳 WEEKS で行こうかな、と(^^;;

また、キメテとなったのはパスポートサイズのカバーの存在ですね。正直、発表会で紹介されるのを見たとき、ビビっときました。これ大事ですね。理由じゃないんです。好きになったものの理由なんて後付はできても、根本的には「好きだから好き」なんですよね(笑) 直感です(笑)

ほぼ日手帳 WEEKS と決まれば、あとは手帳の色なんですが、今回のカラーラインナップの9色のうちならオレンジ色が好きなんですが、仕事で使うことを前提に、仕事の相手先の雰囲気でいうと、やはり黒かアイボリー。なら、アイボリーかなぁってことで、アイボリーに決定。

パスポートカバーは‥‥ げっ! 12600円 どうしようかなぁ(^^;;;