PS3、システムソフトウェア 3.00

ソニー・コンピュータエンタテインメント は、PLAYSTATION 3 の システムソフトウェア をアップデートし、バージョン 3.00 を公開を開始しました。

システムソフトウェアアップデート情報

システムソフトウェア バージョン 3.00 アップデートについて [2009.09.01]

2009年9月1日から、PS3®の本体機能を更新するアップデートを開始しました。今回のアップデートでは、システムソフトウェアのバージョンが 3.00になり、次の機能が更新されます。

■ バージョン3.00で更新される主な機能

XMB™(クロスメディアバー)のデザインリニューアル

XMB™のデザインをリニューアルしました。

What’s New

従来のインフォメーションボードをWhat’s Newにリニューアルしました。

■ バージョン3.00で更新されるその他の機能

全般

[ゲーム]や[ビデオ]から、[PlayStation®Store]の最新コンテンツに直接アクセスできるようになりました。
記録メディアでフォルダーを作成したときに、[フォト]、[ミュージック]、[ビデオ]で表示できるフォルダーの階層が増えました。
[フレンド]のメッセージ作成画面など、画面キーボードが表示される場面でテキストをコピーできるようになりました。

設定

[サウンド設定]に[音声同時出力]を追加しました。
[ビデオ設定]に[HDD音声言語]と[HDD字幕言語]を追加しました。
[本体設定]に[DTCP-IPを有効にする]を追加しました。

ビデオ

ワイヤレスコントローラの右スティックを使って、早送り/早戻し操作ができるようになりました。

ネットワーク

インターネットブラウザーのメニューに[このページを印刷]を追加しました。
インターネットブラウザーのメニューに[スクリーンショットの保存]を追加しました。

フレンド

プロフィール画面にメッセージ一覧が表示されるようになりました。

【お一人様一台限り】PS3「PlayStation 3」本体【HDD 120GB】CECH-2000Aホンタイ120GBCB(チャ…

PS3にPS2互換機能は復活しない!?

Engadget の記事 Sony: PlayStation 2 compatibility ‘is not coming back’ to PS3 によると、SCEA の John Koller が PS3 の PS2互換機能 は復活しないと語ったそうです。

本当は SCE 自体がきっちりと今後も非互換であることを発表し、それに取って代わるものとして PS3 用ゲームのラインナップをフォローしていくことが大事ではないかと思ったりします。SCE には、PS3 の将来のビジョンをちゃんともってもらいたいものです。

新型スリムなPS3、9月3日発売

ソニー・コンピュータエンタテイメント ( SCE ) が筐体をスリムにし低価格化した新型の PlayStation 3 ( CECH-2000 ) を 9月3日 から 29980円 で発売することを発表しました。ちなみに米国などでは一足早く 9月1日 から発売です。

今回からロゴと英語表記が一新し、”PLAYSTATION 3″ から “PlayStation 3″へと PS2 以前と同様の英語表記になっています。イメージを変えたいってところなんでしょうね。

肝心の中身ですが、見た目の通りちっこくなり、消費電力が250Wになり、ファンもノイズも低減したというところと、コントローラーが DUALSHOCK 3 になったという以外は従来とほぼ変わっておらずです。

ハード的に違うのは SONY の液晶テレビ BRAVIA と HDMI 接続した場合に BRAVIA Sync が出来るようになり、テレビのリモコンである程度の操作ができたりするっていうくらいなものです。なので、PS2 との互換性機能がないのも従来のままです。

個人的なことでいえば、あまり互換性の機能は重視してないんですが、それが欲しいから買わないってひと多いんですよね。でも、いまさらやりたい PS2 のゲームなんてそんなに多くないような気もしないではないんだけどね(^^;;

システムソフトウェアは Ver.3.00 となるそうです。ずいぶんと印象が変わるようですが、従来の PS3 向けのアップデートも 9月1日 には行われますのでちょっくら楽しみです。

ついに『ベイグラントストーリー』がアーカイブスに!

PlayStation Storeのゲームアーカイブスに、スクウェア・エニックスの名作『 ベイグラントストーリー 』が登場しました。メモリースティックの必要容量は驚きの 105MB ってことで、結構サイズが小さいのでビックリしてしまいました。

見捨てられた魔都・レアモンデに渦巻く陰謀劇を背景に、腕利きのリスクブレイカー/アシュレイ・ライオットの運命を描いた重厚なストーリー、高い戦略性を持ったバトルシステムとアクション&パズルによる謎解きなど、色あせることのない究極のRPG「ベイグラントストーリー」がアーカイブスに登場!

個人的にこれほどはまった RPG はなかったので、何度も遊んでいるんですけども PSP でやったら、また違った感想を持つかもしれないなぁ。600円 でコレが遊べるなら絶対に買いだと思います。

PS3 か PSP をお持ちのひとは是非!!

YouTube にダイジェストムービーがあったので紹介しておきます。ただ、ちょっとネタバレ気味なので、ゲームを楽しみたいひとは見ない方がいいですよ。

PSP/PS3でPCエンジンのゲームが遊べる!

ソニー・コンピュータエンタテイメント ( SCEJ ) は、PlayStation Store で提供中の PS3 / PSP 用 ゲームアーカイブスで、ハドソン と NEC が共同開発したゲーム機 PCエンジン のゲームを取り扱いを開始したそうです。

PCエンジン のゲームは Wii でもバーチャルコンソールとして遊べるわけなんですが、PSP 上で遊べるっていうのは嬉しいかもです。なにしろ外に持ち出しできるわけんですからね。

今回の配信されるゲームは『 ボンバーマン’94 』『 高橋名人の新冒険島 』「 戦国麻雀 』『 デビルクラッシュ 』で、各600円だそうです。

このあとも出てくるそうなので、楽しみです。個人的には、できれば『 ガンヘッド 』を出して欲しいなぁと思ってるんですが(^^;;

PS3、システムソフトウェア 2.80

ソニー・コンピュータエンタテインメント は、PLAYSTATION 3 の システムソフトウェア をアップデートし、バージョン 2.80 を公開を開始しました。

システムソフトウェアアップデート情報

バージョン2.80で更新される主な機能

一部のPLAYSTATION®3規格ソフトウェアにおいて、動作品質を改善しました。

前回のアップデート同様にソフトウェアの動作改善ということです。どのソフトウェアで有効なアップデートなのかは発表されていないです。

楽天 PS3 「PLAYSTATION 3」本体 【HDD 80GB】 CECH-L00(クリアブラック) [CECHL00]

FF14はMMORPG

スクウェア・エニックス は PLAYSTATION 3 と Windows 向けにファイナルファンタジーの新作となる『 ファイナルファンタジー XIV 』を発表しました。FF14 は FF11 と同じようにオンラインゲーム ( MMORPG ) となるようです。

発売は 2010年 で、日本語、英語、ドイツ語、フランス語 で同時にサービス開始を予定しているそうです。FF14 のサイトでは、エオルゼアを舞台とするトレーラームービーが公開されていますので、一度チェックしてみてはどうでしょうか!!